かえる一家の歴史。 | 雨月堂洋菓子店

雨月堂洋菓子店

フェイクスイーツ専門 雨月堂洋菓子店へようこそ~。
店番の「雫」と看板猫「白瀧さん」の業務日誌デス。

あっ、フェイクスイーツ以外にも、切り絵・消しゴムはんこなんかも取り扱って
おりますデスよ☆

2009/05/09 (土)の雫姫:


土曜日の午後。
遅めのお昼を食べて、さ、シャワーを・・・と思ったら
お父様が突然
「そうだ伊豆のおふろ屋さんへ行こう!
そして伊豆で釣りをしよう(←本音)」
と立ち上がったので、すっぴん&ねぼけたまま、伊豆へ。

ビュビューンと車で2時間半。
途中、バリの雑貨屋さん「ウブド」に寄って、バナナいちごミルクジュースでエネルギー補給。
はふぅ~。おいしい☆
コレは家でも作って、伯父様に1杯380円で売りつけよう(笑)

あ、那須の「アジアンオールドバザール」の姉妹店でした。
那須と伊豆だと伊豆のが微妙に近い?


そんなこんなで、今日の目的地。
赤沢日帰温泉郷に到着~♪
DHCが運営している施設らしくて、謎のDHCの湯とかあったよ(笑)

で、露天風呂。


雨月堂洋菓子店

海とつながってるみたいで、ん~気持ちいい☆

こっちはお父様が入った露天風呂。


雨月堂洋菓子店


これはお土産。

雨月堂洋菓子店

フエキのり風ハンドクリーム。
なかよしハンドクリームって名前もらぶり~♪
温泉バージョンらしくて、頭の上にのっかってるのは手ぬぐいです。

あと、なぜかミニ塩シリーズ。


雨月堂洋菓子店

こういうミニチュアっぽいに弱い。
だってかわいいんだも~ん
まだ開けてないけど、焼肉塩が気になりまする。


さて、夜は釣り。
お父様はメバル。雫は小サバを釣りました☆
メイン:お風呂、オマケ:釣りだったらまた伊豆に来たいな~。

というわけで、次回の目的地候補。
かえる家。
http://www.kaeruya.jp/index.html


かえる一家の歴史とか、わけわかんないところがツボ!!

お土産さんの紹介に
「バリのホテルで働くケロ隆叔父さんが現地で買い付けをしています。 」
って書いてあった。
ワールドワイドに活躍するかえる一族・・・。

で、姉妹店のここに泊まりたい~。
http://www.andaresort.jp/index.html
バリ風天蓋つきベット~☆
我が家のなんちゃって天蓋・・・っていうか蚊帳とは違った。素敵♪

こんどはもうちょっと早起きして出かけなきゃ・・・(汗)