プロペラ機で中標津空港へ
 前回、遡ってブログ書きますと言っておりましたが、この日は11月14日(木)です。
 新千歳空港から飛行機に乗るのは、昨年の女満別空港以来のような気がします。
 0番ゲートからも初めて、そして中標津空港も初めてです。
 プロペラ機に乗るのは、北海道南西沖地震のあった平成5(1993)年4月に奥尻を往復をした飛行機以来です。
 飛んだと思ったら、あっという間に到着。
 飛行機を降り立つと、牧場の香りが漂っています。
 空港には、牛さんがおりました・・・(苦笑)。
むらかみうどんでランチしました
 中標津空港から車で、むらかみうどん(北海道標津郡中標津町東2条北1丁目1-11)へ行きましたが、10分弱くらいで到着しました。
 お店を出た時には、暖簾が下げられていましたが、入口外観はこんな感じです。
 こちらのお店は、メニュー、会計も携帯電話でQRコードを読み取るスタイルでした。
 うどんの種類もたくさんありましたが、カルボナーラうどん(1,100円)を注文。
 発送もできるようです。
 カルボナーラうどんとチーズを持ってきてくれて、目の前で、ストップというまでチーズを削ってかけてくれます。
 スープが麺に絡みつくイメージをしていただけに、少し濃度が足りない気がしました。
 もう少しチーズをかけておくべきだったかと後悔・・・(苦笑)。
 味は、普通に美味しゅうございました。
風連湖を通って根室市へ
 風連湖を通過し、根室市まで行くのですが、思っていたよりも結構距離があります。
 旅は、距離と要する時間を勘案した計画が大事だと痛感しました(笑)。
 次回のブログは、根室市入りです。







