高砂酒造に行ってみました・・・ | 雨月の気まぐれ日記

雨月の気まぐれ日記

食と未知の世界、日常的なことを、気まぐれに書いています。
テーマ別一覧で、地区別に食事した店を整理しています。

旭川駅から徒歩20分弱

 国士無双という日本酒で知られている高砂酒造(北海道旭川市宮下通17丁目右1号)に行ってみました。
 
 蜂屋本店でラーメンを食べ、上川神社に参拝し、旭川駅まで歩いて疲れ果てておりました。
 疲れた時には飲む点滴でも摂取せねばと思い、また歩き始める私・・・(苦笑)。
 

のどを潤す

 高砂酒造に到着し、入口の左手で大雪山の伏流水を飲用することができたので、紙コップで1杯いただきました。
 クセもなく、口当たりも良く、美味しゅうございました。
 
 なお、給水は11月30日までと掲示されておりました。
 

甘酒を飲む

 目的の温かい甘酒(プレーン)を注文。
 
 見た感じ飲むヨーグルトのように見えますが、甘酒です。
 それほど甘くなく、あっさりとした甘酒でした。
 
 そして、梅酒好きの私は、国士無双×北海道士別産てんさい糖蜜と表示された梅酒(1,815円)を購入。
 
 箱のパッケージもそうですが、箱を開けてみると、可愛らしいイラストの梅酒の瓶が出てきました。
 
 冷やして飲んでみましたが、飲みやすくて美味しゅうございました。
 梅酒ソーダにして飲んでみたいと思います。