皇室の至宝
9月21日(土)から10月27日(日)までの間、北海道立近代美術館で「皇室の至宝」が開催されているので、行って来ました。
実は、先週に行ったのですが、駐車場が混んでいて断念していたので、今日は早めに行っておりました。
一部、写真撮影も可能でしたので、気になった作品をパチリ。
〇瓢形丁子風炉。
〇丸山応挙の牡丹孔雀図
〇伊藤若冲の群魚図
今回最も見たかった作品です。
回転寿司へ
11時少し前でしたが、魚群図を見ていたら、急にお寿司が食べたくなってきました。
本日は、回転寿司の根室花まるへ行ってみました。
おうちごはんではなく、おそとごはんです。
〇いか耳しょうが
コリッコリで美味しゅうございました。
観光客でしょうか?
いか耳が初めてということで、注文していました。
〇ほたて
2皿分ですが、1貫の上に貝柱が2個のっています。
ほたての味がしっかりしており、美味しゅうございました。
〇つぶ
こちらも2皿分になります。
鮮度良しです。
〇鉄火巻
〇しんこ巻
回転寿司のしんこ巻の中では、花まるが好きです。
北海道ゆかりの名品「皇室の至宝」を鑑賞指定からの回転寿司でしたが、今日も良き日でした。