YAKINIKU網走ビール館から時代家へ・・・ | 雨月の気まぐれ日記

雨月の気まぐれ日記

食と未知の世界、日常的なことを、気まぐれに書いています。
テーマ別一覧で、地区別に食事した店を整理しています。

網走へお出かけ

 11月16日(木)、網走へ飛び立ちました。
 網走と言えば、網走監獄と流氷が有名ではないでしょうか。
 そして、流氷と言えば、オーロラ号と流氷DRAFT。
 ということで、まずはYAKINIKU網走ビール館へ流氷DRAFTを飲んでみようと行ってみました。
 
 注文したのは、4種類のクラフトビールが飲めるお試しセット。
 
 左から流氷ドラフト、網走ホワイトエール、網走監獄黒ビール監獄の黒、網走プレミアムビール。
 流氷ドラフトは、薄いブルーで非常に飲みやすいです。
 個人的には監獄の黒が美味しゅうございました。
 

時代家へ移動

 時代家(ときや)というお店(網走市南5条西1)に移動しました。
 
 まずは玉子焼きを注文。
 ふんわりとした玉子焼きで、大根おろしも添えられており、美味しゅうございました。
 
 続いて、焼き鳥アラカルト。
 あまり豚肉を食べないので、それ以外を少しいただきました。
 
 「たち天」と「たちのポン酢」があったので注文。
 新鮮で美味しゅうございました。
 
 鶏のから揚げもサックリと揚がっており、サラダ感覚で野菜も食べましたよ。
 
 ジンの入ったエビマヨですが、ソースのみを食べてみるとほのかにジンを感じました。
 エビのプリプリ感を出すためかもしれませんが、個人的には、もう少し、エビがカラっと揚がっている方が好きかもしれません。 
 

お腹いっぱいだったのですが・・・

 宿泊したのが、網走のドーミイン。
 ドーミインと言えば、夜泣きそばです。
 頑張って食べて見ようと思う私。
 別に頑張る必要はないのですが・・・(苦笑)。
 
 お昼に遅めのランチとして、新千歳空港の梅光軒でラーメンを食べていたのですが、夜食もラーメン。
 かぶってしまいました・・・(苦笑)。
 
 翌日は、楽しみの朝食です。
 
 長くなったので、次回ブログに書こうかと思います。