ハセストのやきとり弁当食べました | 雨月の気まぐれ日記

雨月の気まぐれ日記

食と未知の世界、日常的なことを、気まぐれに書いています。
テーマ別一覧で、地区別に食事した店を整理しています。

久しぶりのやきとり弁当

 やきとり弁当といえば、函館のハセガワストアを思い浮かべてしまいます。

 函館市中道町にある、ハセスト本店に行ってみました。
 
 入口には、大きなやきとり弁当の看板。
 以前は看板がなかったので、やきとり弁当の店だと、より分かりやすくなりました。
 本店は駐車場も広いので、ドライブ中ならばこちらで購入するのも良いかもしれません。
 

やきとりは鶏にあらず、豚串

 

 函館で、やきとりといえば普通に豚串で、豚肉と豚肉の間には長ネギが定番。

 ゆえに、やきとり弁当は、のり弁の上に豚串がのっています。

 昔はのりに切れ込みが入っていませんでしたが、今は食べやすさのためなのか切れ込みが入っていました。

 やきとり弁当のたれですが、昔よりも塩味が増したような気がします。

 隠し味に「はこだてワイン」を使用しているのも昔と変わらず。

 やきとり弁当、懐かしさもありますが、たまに食べたくなる味です。

 函館といえば、ラッキーピエロかハセストのやきとり弁当は押さえておきたい食べ物の一つです。