<作ってみました>コストコのお寿司、1人では余ってしまい・・・ | 雨月の気まぐれ日記

雨月の気まぐれ日記

食と未知の世界、日常的なことを、気まぐれに書いています。
テーマ別一覧で、地区別に食事した店を整理しています。

久々にコストコへ行ってきました

 ペーパータオル、セロリ、冷凍アスパラ、冷凍生餃子、オイスターソース、そしてお寿司を購入。
 オイスターソース、家に帰ってきてから、いつも購入しているオイスターソースの瓶の大きさと見比べて唖然・・・。
 コストコ店内で見るのと、家に帰ってきてから見る大きさの感覚の違い。コストコマジックです・・・(笑)。
 コストコカードの更新もあったので、14,000円超えとなりました。
 
 コストコのお寿司、やはり私1人では完食できませんでした。
 いつものごとく残りのお寿司は、翌日のチャーハン用に冷蔵庫へ直行です。
 
 ヨルタモリのMr.炒飯を見てからは、何でも炒飯です(苦笑)。
 

寿司炒飯 調理開始

 昨日のお寿司です。
 これに太巻き3個を、冷蔵庫に保管していました。
 
 
 寿司ネタと酢飯を1個ずつ分ける地道な作業。
 
 細かく切った寿司ネタと酢飯を炒めるのですが、本日は卵を2個追加使用しました。
 
 中華鍋って、炒めると食材が鍋にくっつきやすいので、敬遠される方もいると思いますが、しっかりと熱し、油をなじませて使用すると意外とくっつかず、大変便利な鍋だと思います。
 
 中華鍋でパラパラになるまで炒めましたが、ちょっと酢飯の酢が強いためか、酸味のある炒飯が出来上がりました。
 残ったお寿司のポテンシャルに左右される炒飯です・・・(苦笑)。