<作ってみました>牡蠣とニラの豆板醤炒め | 雨月の気まぐれ日記

雨月の気まぐれ日記

食と未知の世界、日常的なことを、気まぐれに書いています。
テーマ別一覧で、地区別に食事した店を整理しています。

牡蠣

 北海道産の牡蠣を購入しようと思いましたが、大きめのサイズがなかったので、岡山県産の生食用牡蠣を購入しました。
 
 

ニラ

 北海道でニラの生産地と言えば、知内町が有名です。
 知内は、牡蠣も有名です。
 
 

牡蠣とニラの豆板醤炒め

 牡蠣は、2パック購入しましたが、身は大きく、しっかりとしていました。片栗粉をまぶして、下準備。
※これは、まだ片栗粉をまぶしておりません。
 
 ニラは、1束購入しましたが、全部切るとそこそこの量になりました。
 
 中華鍋を熱し、たっぷりの油を入れて牡蠣を炒め、ニラを投入。軽く味付け後、四川豆板醤を少しだけ使用しました。
 出来上がってみると、ニラを2束使用してもよかったかなぁ~、なんて思ったり・・・。
 
 
 お行儀が悪いかもしれませんが、下の画像のように、ご飯にのせて食べるのが大好きで、はじめからこうやって食べようと思っていました。
 牡蠣とニラのピリ辛丼のようになりましたが、思っていたよりもピリ辛で、白飯に最高に合いました。
 我ながら、おいしゅうございましたm(_ _)m