<作ってみました>ホッキ丼食べられず | 雨月の気まぐれ日記

雨月の気まぐれ日記

食と未知の世界、日常的なことを、気まぐれに書いています。
テーマ別一覧で、地区別に食事した店を整理しています。

海の駅 ぷらっとみなと市場へ

 13時40分、苫小牧市の「海の駅 ぷらっとみなと市場」に到着。
 14時閉店のマルトマ食堂には、まだ長蛇の列が・・・。
 ぷらっとみなと市場の道路を挟んだ向かい側に「魚金食堂」がありますが、こちらも長蛇の列。
 それでは、ぷらっとみなと市場内の「海鮮 みなと食堂」で生ホッキ丼を食べようと思って店内に入ってみました。
 
 
 無情にも、酢飯が無くなったので営業終了との看板が・・・(悲)。
 

ホッキ丼が食べられなかったので

 やむを得ず、店内をウロウロ徘徊。
 こうなっては、ホッキ丼を自宅で食べようと思い、お魚屋さんへ。
 1個380円のホッキ貝を購入。
 
 

自宅で調理

 購入して帰ってくるのは良いのですが、下処理がちょっと面倒。
 なれど食べたい気持ちが勝る・・・(苦笑)
 
 
 まずは、下処理して身を取り出す。
 
 ひもは、バター醤油で炒めて食べましたが、これが絶品。
 
 そして、待ちに待ったホッキ丼。
 美味しゅうございました。
 
 生臭さが気になる方は、さっと湯通しすると薄いピンク色になり、甘くて美味しくいただけると思います。
 
 お魚屋さんで、生筋子も入手したので、いくら醤油漬けにしてみようと思います。