こんなこともあるのですね・・・
北海道で作業用品を展開するプロノに、開店と同時に買い物しようと思っていました。
しかし、行く前に入った自宅のトイレで事件が・・・。
ウォシュレットが止まらない・・・。
なぜかCCBが頭に浮かび、
その後、連想のように、
どうにも止まらない・・・。
山本リンダか・・・と、1人突っ込みしている冷静な私(笑)。
最終手段!
トイレのコンセントをブチっと抜きました。
そして、プロノでお買い物してきました。
原因はなんてことないこと
管理会社に電話し、しばらくして折り返しの連絡。
リモコンの電池変えてみて、試してください。
ん・・・。
リモコンの電池交換?
なんと、壁に装着されているパネルがリモコンで、取り外せることを知らなかった私。
そして、電池で動いていることも・・・。
電池交換して直りました。
しかし、逆に9年以上電池交換なしで動いていたタッチパネルに驚きました。
今、苦しんで、必死にもがいて乗り越えようと頑張っていることが、幾年もの年月を経ると、「なんてこともないこと」だったと過去として振り返ることができるときがあります。
人間は、経験・体験・反省を繰り返して前に進む生き物であり、それが人生なんだろうなぁ~、と、ウォシュレットから学ぶ私(笑)。