「きっさ あとむ」でアジフライ定食(倶知安町)(+ひとこと) | 雨月の気まぐれ日記

雨月の気まぐれ日記

食と未知の世界、日常的なことを、気まぐれに書いています。
テーマ別一覧で、地区別に食事した店を整理しています。

久々のお出かけ

 新型コロナウイルスによる蔓延防止措置や緊急事態宣言もあり、ほとんどお出かけしていませんでした。
 久々に、中山峠を越えましたが、今日は良い天気で羊蹄山も見えました。
※真ん中に見えるのがアスパラのモニュメント、左側に見えるのが名物「あげいも」の看板です。
 
 

きっさ あとむ

 倶知安町で用事を済まし、あとむ(北海道虻田郡倶知安町北4条西2)というお店に行ってみました。
 ボリュームもそこそこあり、漫画の本もあって良いお店だという同僚のお言葉で「きっさ あとむ」に決定しました!
 「あとむ」は、外観が黄色い建物なので目立ちますよ・・・。
 
 アジフライ定食を注文し、ブラックジャックを1冊読み終わる頃に出てまいりました。
 
 アジフライ、キャベツの千切り、アスパラ、マカロニサラダ、目玉焼き、ご飯、味噌汁、漬物と、ボリュームありで750円でした。
 思えば久々の外食のような気がいたします。
 なんか食べ歩きが懐かしく感じてしまいました。 
 

雨月の気まぐれなひとこと

 本日の北海道の新型コロナウイルス感染は74人、そのうち札幌は51人でした。
 20日の緊急事態宣言は、解除になりますね、きっと。
 ただし、この感染者数のまま抑え込まれているのか?
という現状を考えると、もう1週間延長する方が良いような気がしますが、解除するのでしょうねぇ。
 札幌だけ蔓延防止措置を行うのかは、また腹の探り合いをしながら決定するのでしょう・・・。
 何事も「何を優先してことを為さなければならないのか?」という視点が大事だと思うのですが、その視点(目的)が、それぞれの立場でバラバラだから仕方がない。