お弁当の定番だった「タコさんウインナー」
赤いタコさんウインナーって、全国共通なのでしょうか?
御幼少の頃の北海道のお弁当の定番は、赤いウインナーに切れ込みを入れて作った「タコさんウインナー」でした。
昔は、着色料や添加物でいっぱいの食品を普通に食べていたような気がします。
今では、商品の原材料名を確認すると、原材料や添加物が一目瞭然で、消費者が選択できる良い時代になったと思います。
居酒屋で「タコさんウインナー」
まれにですが、居酒屋さんのメニューに「タコさんウインナー」を発見することがあります。
アメリカンドッグもそうですが、文字を観ると反射的に注文してしまう私(苦笑)。
なんか昭和感がたまらなく好きなんですよねぇ・・・。
きっと皆さんのなかにも、「タコさんウインナー」のような懐かしき思いでの食品があるのではないでしょうか・・・?