年末にクレソンと戯れる・・・ | 雨月の気まぐれ日記

雨月の気まぐれ日記

食と未知の世界、日常的なことを、気まぐれに書いています。
テーマ別一覧で、地区別に食事した店を整理しています。

年末に何をやっているのか・・・(笑)

 昨日、何か年越しに美味しいものでも買おうと出かけたところ、どこのお店も混んでいる状況。
 結局、混雑を避けて何も買わずに帰宅。
 今日は、外気温がー19℃と、もはや外に出る気も失せております。
 十勝は、これが普通なのですから、ずっと引きこもってしまいそう・・・(苦笑)。
 
 新型コロナが蔓延しているなかで免疫力をあげようと、エドガー・ケイシーの食事療法を参考に生活しており、自宅では、セロリ、レタス、クレソン、ニンジンを食し、豚肉は食べないように心掛けています。
 ちょうど3週間前でしょうか・・・。
 家に観葉植物もないなぁ~と思い、クレソンを食べた際に、クレソンの下方の部分を残し、水耕栽培しておりました。
 そして、本日、めでたく鉢に移植しました。
 
 テレビなしの私は、読書、瞑想、YouTube見まくりと、のんびりとした生活をしていますが、クレソンの鉢植えをしながら、この年末に何をしているのかと自分で失笑しております。
 しかし、来年以降は、これを探求しなければならないなぁ~と、漠然としたビジョンが見えてきておりますよ・・・。
 
 今年も残りわずかですが、皆様との出会いに感謝しております。
 よいお年をお迎え下さいませ(^_^)v