セイコーマート
都府県で、コンビニと言えば、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートが主流かと思います。
しかし、北海道で忘れてならないコンビニと言えば、絶対にセイコーマートでしょう!
今ではコンビニの店内調理も普通になってきましたが、店内調理した温かい弁当を提供してくれた先駆けは、セイコーマートの「ホットシェフ」ではないでしょうか・・・。
まだ、コンビニが普及していない時代ですが、市外地の離れた場所にも、しっかりとセイコーマートがあり、極寒の冬には、温かい飲み物と温かい弁当が重宝したものです。
また、110円の惣菜シリーズもあり、料理を作るのが面倒だなぁ~と思ったときや、単身者でいろいろなものを少しずつ食べたいなぁ~、というニーズに合った商品もありました。
今では、近くにセブンイレブンやローソン等が進出し、苦戦を強いられているところもあろうかと思いますが、北海道民としては、セイコーマートに頑張って欲しいし、他のコンビニも競争ではなく、共存の道を選択して欲しいと思うところです。
北海道メロンソフト
そして、セイコーマートでは、北海道の赤肉メロン果汁を使用したアイスミルクの種類(ソフト、モナカ、アイスクリーム・・・。)も多いのです。
北海道メロンソフトは、果汁8パーセントながら、私の好きなモコっとしたソフトクリームチックで、なかなか計算されている商品だと思います。
セイコーマートは、地域に根差したコンビニであり、災害時にも大変地域に貢献されたコンビニであると認識しています。
雨月の気まぐれなひとこと
コンビニも近くにあると便利ですが、無くなると不便です。
無くなると分かると、もっと利用しておけばよかったと後悔する方も多いと思います。
お盆も近くなってきたからでしょうか、
「亡くなってから分かる有難さ・・・。」
という言葉が頭に浮かんできました。
お盆の時期は、祖先や家族の一員であったペットのことが、ふと頭をよぎったり、存在を感じたりすることもあるかと思います。
人間というものは、あの時に、もっとしておけば良かったなぁ~という後悔をする生き物です。
ならば、後悔しない毎日を送りたいですよね!
明日も、楽しく、悔いのない一日を頑張りましょうね・・・。