お隣の叔母が 実家で一人暮らしの妹さんの所へ
長女と一緒に 週に3回くらい通っています。
認知症がすすんでますが 施設入所は嫌がって
申込みも出来ないそうです。
若い頃から 野良さんを保護して
避妊去勢手術をして 何匹も飼っていて
今は 2匹と 新しい子が1匹になっていましたが
新しい子が4匹仔猫を生んだそうです。
認知症がすすんで ご飯をあげたりのお世話は
続いてしているそうですが
手術のことは 気付かなくなっていたようです。
みんな馴れているので
母猫と雄の仔猫の避妊去勢手術は 叔母がして
母猫と雌の仔猫2匹を自宅に連れて来て
家の中で 保護しています。
叔母は 2年くらい通ってくる
サクラ耳のミーちゃんのお世話をしていて
秘密の猫の出入り口がありましたが
今は 締めてあります。
3ヶ月くらい前から
ミーちゃんが来なくなって 心配していました。
今は 妹さん家の 母子猫3匹のお世話です。
妹さんの家では 出入り自由だったようで
よく 仔猫の鳴き声が最近 わが家にも聞こえてきます。
特に 夜は。
わが家に聞こえるということは
向こうのお隣にも聞こえているようです。
それで 夜は外に出していると
うちの子の鳴き声と思ったのでは とも思います。
母猫の抜糸が済むまでとのことです。
でも とにかく猫が嫌とのことで
TNRとかで解決出来ることでは ありません。
リーちゃんとサー坊が 心配なので
ボランティアさんに相談して
捕獲箱をお借りしようと思っています。
リーちゃん 無事でいて欲しいです。