こんにちは
家事の苦手な専業主婦まるすです
水、木と一泊で兵庫県に住む姉の所へ
遊びに行っていました。
ブログ、1日一度は更新をするように
していましたが
昨日はサボってしまいました
こういう時のために
いつ出してもいい内容の記事を1つでも
下書きに用意しておけばいいのにね
マメじゃないのでできません
姉のところに行った話は明日からにして
ずっと気になっていた
写真だけ撮ってブログに載せていなかった
この数ヶ月で来たふるさと納税を
どーんと紹介します!
iPhoneのアップデートしてや〜って
来てるんだけど
アップデートするには
ストレージの空き容量が12.83GBいるんだって
私のiPhoneのストレージ
ほぼ満杯
これでも写真をだいぶん削除したのよ
あともうちょっと頑張ったら
12.83GB空くから
ふるさと納税をブログに載せ終えたら
それ関連の写真を削除して
空き容量を増やしたいと思ってます
焼け石に水やろか
では。。。ふるさと納税返礼品
いくよ
冷凍便で届いたのは。。。
ジャーン
冷凍ほたて貝柱
200g入りが5袋です。
小分けされてる上に
ジッパー付きの袋に入っているので。。。
めちゃくちゃ使い勝手がいい
ホタテは小ぶりだけどストレスほぼない
これ、好き。
はい!次〜
重い段ボールが届きました。
ジャーン
これは、みりんです
今これ、コストコで買った1.8リットルのみりんを使ってるけど
ボトルが大きくて
IHの下に入れてる調味料のスペースに入らないのがストレスでね
ふるさと納税でいただいたみりんは瓶入りで小ぶりなので使い勝手が良さそう
まだコストコのが使い終わってないから
使ってないけど
味に敏感ではない私には味の違いがわかるかな?
はい!次〜
こちらも冷凍便
鹿児島県鹿屋市から
一回剥がしてから写真に撮ったのでくしゃくしゃ
中身は〜
ジャーン
うなぎ〜
600g以上、ちゃんと入っていました
まだ食べていませんが
何度もリピートしているうなぎです。
はい、次〜
旬の果実
ジャーン
和歌山県和歌山市から
私の好きな果物No.2にランクインしている
八朔
訳あり品で大きさはバラバラだったけど
酸味が少なくて食べやすかったです。
玄関の外に置いてましたが
半分くらい減ったところで冷蔵庫の野菜室へ移動。
長く楽しめるのがいいのよね
はい!次〜
またまた冷凍便です
ジャーン
高知県安芸市から
訳アリの鰹のタタキ
訳アリ大好き〜
家で食べる分には
ほとんど問題ない〜
訳は不揃いなだけ
そんなんぜんぜんかまへんかまへん
ガッチガチに冷凍された鰹のたたき
あ、タレと塩が入ってたのを
写真を見て思い出しました
もういくつか食べてますが
タレがあるのをすっかり忘れて
家のポン酢を掛けてました
こんな感じで大きさはバラバラ。
小さい方だと2人分でも足りないくらい。
大きいほうだと3人分くらいかなあ。
小分けサイズなので
こちらも使い勝手がいいです。
解凍さえしておけば
おかずが1品らくらく増えます
生臭さもなく、美味しい
はい!次〜
また冷凍便
この2ヶ月くらいのふるさと納税返礼品なので
日が空いて届いてるので
冷凍庫もなんとか入ります。
ジャーン
えび
むきえび 750gが2つ
えび大好き〜
まだ使ってませんが
あると便利
あとね、もう一つ。。。
畳まれた段ボール。。。
りんご
写真撮ってなくて
しかも全部食べ終わってます
長野県中野市からの
訳アリ、サンフジ8kg,
見た目はそんなに問題なし。
私は硬いりんごが好きだけど
微妙に柔らかいのも多かった。。。
りんごを切ってる時から
これは柔らかいかも?と思いつつ
味見で1切れ食べてみたら
思ったより硬かったり
りんごって難しいね。
1箱入ってたうち
3割くらいが私ごのみの硬さでした。
これは好みによるよね〜
今日紹介したふるさと納税です
ほたて
北海道紋別市
量が選べます。
みりん〜
愛知県西尾市
小分けで風味が飛ばなくて良さそう
なんせうちが今使ってるのは1.8リットル!
うなぎ〜
鹿児島県鹿屋市
我が家はふるなびでふるさと納税をしてますが
楽天に全く同じ物がなかったわ〜
同じ鹿児島県鹿屋市の
同じグラム数のうなぎです
訳アリ八朔〜
和歌山県和歌山市
時期的に載ってない
訳アリ鰹のタタキ〜
高知県安芸市
訳アリは今は載ってないのか
楽天にはないのかな。
同じ土佐湾に面した須崎市には
訳アリ鰹のタタキがありました
量が選べます。
むきえび〜1.7kg
北海道札幌市