こんにちは
家事の苦手な専業主婦まるすです![]()
もう、先々週になってしまったけど
パパと
この後
義実家へ行って
義母の面会へ行った後義父をまた義実家へ送り
その後ちょっと足を延ばして
日帰り温泉へ行きました。
そこはパパが調べて行ってみたいって
言い出した温泉♨️
そこへ行く前に道の駅があったので寄り道。
岐阜県にある道の駅 むげ川
あんまり観光客が来る感じの場所じゃないので
とっても空いていました。
中に入ると、新米が売られていましたよ![]()
新米、5kgで税込2,450円はとっても良心的なお値段![]()
![]()
安い〜![]()
欲しい〜![]()
買っておきたい〜![]()
と、思ったけど
この時まだ家に未開封の5kgのお米があったので
買うのをグッと我慢しました
道の駅では結局何も購入せず
温泉を目指します
温泉に到着
武芸川温泉
この日は平日だったので大人750円。
土日祝日は850円です。
建物に入ってすぐ
エントランスに
すてきなベンチがありました。
こちらの椅子も好き〜![]()
と、思ってたら
温泉の脱衣所の
ドライヤーとかがある洗面台のところの椅子!
ん、見覚えあるなと思ったら
うちにある椅子と同じやった![]()
![]()
飛騨産業の森のことばシリーズ
この椅子が洗面台のところにトータルで10個あったかな。
なかなかお高いのよ
いいもの使ってるやん〜
うちにもあるけど![]()
この椅子、うちはダイニング用で2個あります。
あとは違う形の椅子
これが1つと、これの肘掛け付きのが1つで
全部で4つ。
ここの温泉、岩盤浴もありますが
今回はお風呂だけ。
お風呂だけだけど
休憩できるスペースは奥にいっぱいありました。
お座敷に![]()
熊が出た![]()
![]()
![]()
![]()
とってもリアルな熊のクッションでした![]()
ここの休憩スペースにも
飛騨産業 森のことばシリーズのテーブルが
何台もありました。
岐阜だから飛騨の家具をつかってるのかな?
私と趣味が同じで嬉しかったりしました![]()
それはさておき。。。
お風呂に入る前に
パパと2時間後に待ち合わせをしておきました。
お風呂のお湯は温泉で
とろみがあって
最近行っている温泉の中で
お湯では1番いい![]()
お風呂も広くてよかったけど
清掃が間に合ってない
内湯のお風呂の底に
長い髪の毛が何本も沈んでいるのが見えてきて
ああ、気づかんかったら良かった、と思ったわ
最近行ってる温泉は
だいたい定期的に清掃しに来てくれますが
私がお風呂にいた間
そんな方は来なかったなあ。。。
まあ、来てもお風呂の底に沈んでる髪の毛を
片付けるまではしないだろうな。。。
清掃の方にそこまで見えないと思うし。。。
ちょっとそこだけ気になりました。
サウナも広くはないけど
何度か入って水風呂も入って
私は楽しみましたよ![]()
水風呂は2人入るといっぱいで
狭かったけど。。。
やっぱり広い水風呂が好き〜
パパとの約束の時間に
少し早いくらいに行くと
奥の休憩所にパパがもういました。
そして。。。
お風呂、30分くらいで出て来たって![]()
![]()
サウナがパパの期待通りでなくて
がっかりしてすぐ出て来たらしい![]()
![]()
ここの温泉はパパが調べたんやで![]()
私も最近入れた
サウナイキタイのアプリとか見たら
サウナの細かい情報も載ってるのに
そんなにサウナにこだわるなら
なんでそこまでチェックしないの

温泉自体は評価が良かったので
それ以上調べなかったのよね

お湯はよかったし
浴槽に沈んだ髪の毛以外は
私は良かったけどね。
休憩所も広かったから
もっとゆっくりしたかったけど
私が出てくるまでに
早々にお風呂から出て来ていたパパは
十分休憩していたので
私は休憩する暇もなく
温泉を出ました

休憩所には
私の好きな飛騨産業の家具もあったし
もっと色々見たかったんやけどなあ

テンションの下がったパパと
帰りに
ベトコンラーメンのお店でご飯を食べて帰宅
(パパはベトコンラーメンじゃなくて、麻婆麺)
ご飯の前に洋服の青山でパパのシャツも買ったりしてますが
これがまた色々あって
もっと書きたい事あるので
別で記事にしたいと思います〜












