こんにちは

家事のできない専業主婦まるすです照れ




昨日の午後、

コロナの可能性大のパパとずっと家にいるより

ちょっと外に出た方が

私もパパも1人の時間ができるし

いいのではと思って出かけました。



100均で買いたい物も少し溜まってるし、

兄にもらったdcm(カーマ)の商品券を使って

なくなりかけのメルカリ用の封筒も買いたい。



百均は、この間テレビで見た物を買いたいので

キャンドゥに行きたいし、



この2軒をうまくいくには

イオン名古屋東店のキャンドゥと

DCM香流店の梯子に決定。




dcmで封筒を2種類持ってレジへ。

合計1,000円ちょっとなので

1,000円分の株主優待を使うつもりで

レジで精算したら


優待券、1枚500円なのに

1枚1,000円と勘違いして

1枚しか出してなくて残りはPayPayでピンク音符

PayPayで支払った後に、

優待券500円しか使ってない事に気づきました。。。


ボケてるね〜悲しい




その後イオン名古屋東店へ。

お目当てはキャンドゥの、

カニ味噌汁。








信州一味噌汁

ちゃんとした会社が作ってるので安心。



これ、テレビのキャンドゥのランキングで

1位になってたので

キャンドゥでしか売ってないと思って

わざわざキャンドゥに行きましたが

他でも売ってるみたいあせる



実家の父は海鮮とか苦手で

お刺身とかも食べないのに

出汁が大好き。



お正月も、自分はカニは食べないのに

カニの出汁が好きで

蟹鍋を希望するんです。

最後の雑炊も大好きだしね。



父はこの手のお味噌汁をよく使うので

かにだしのお味噌汁なんて

めっちゃ喜びそうなので

父用に買いに行ったわけです照れ




ついでに、あさりとしじみのお味噌汁も買いました。

スーパーで買った方が安かったかもあせる




キャンドゥでお買い物した後は

来た時から気になってたお茶屋さんで

抹茶のソフトクリーム🍦




コーンのソフトクリームは240円。

先端恐怖症で、自分でコーンをかじったあとの

ギザギザを見るのが怖くて

いつもはカップ派だけど

カップとコーンで結構値段が違ったので

久しぶりに、何十年かぶりに

コーンにしてみました。



スプーンももらえたので

最悪、コーンは食べなくても。。。

と、思ったけど、

最近のはそんなにギザギザにならないコーンなのかな?


私もウサギのように小刻みに噛んで、

なるべくギザギザにならないように気をつけて食べました。


その甲斐あって

最後まで美味しくいただきました照れ




この抹茶ソフト、甘さ控えめで

めちゃくちゃ美味しかったピンク音符



イオン名古屋東店、年に一度、行くか行かないかだけど

今度から来たら必ずここの抹茶ソフト食べる〜

他の抹茶メニューも美味しそうでした照れ