こんにちは

家事のできない専業主婦まるすです照れ



義実家へ行き

義父とうなぎを食べに行って来ました。


今回は帰省中の大学生の娘も一緒です。



岐阜県各務原市にある

美濃金というお店です。

コロナ禍になってできた割と新しいお店です。



最初は今まで何度か行っている

うな神というお店に予約の電話をしましたが

希望の時間は予約がもうできなかったので

今回はこちらのお店に予約して行きました。



私たち家族は初めて行くお店ですが

義父は何度か行っているそうです。



義父いわく、味は普通だそうですびっくり 




今回はその後予定があったので

味より予約できるお店優先となりました。







お店の裏にかなり広い共同駐車場があります。

日曜の12時過ぎに行きましたが

駐車場は余裕で停められました。




予約には早い時間に着いちゃいましたが

すぐに予約席の札が置いてあった席に案内してもらえました。



義父は上うな丼

私とパパはひつまぶし

娘は上ひつまぶしを注文。



丼もひつまぶしも

上とか特上とかランクが上がると

質ではなく、うなぎの量が増えていきます。











うな丼のページを撮り忘れてました。

うなぎ弁当と同じ値段でした。





こちらのお店、おしぼりのパッケージを見て

気付きましたが

さかい珈琲の系列店でした。



予約する時にHPも見ましたが

気付きませんでした。


さかい珈琲が鰻屋さんもやってたなんて

知らなかったわ〜。






注文してから、割と待ったころ

お漬物がテーブルに来ました。




これは半分以上食べちゃってからの写真です。

割とたくさん入っていました。



このお漬物が出てくるまでに

注文から15分以上経っています。


うなぎが出て来たのは

注文してから30分以上経ってからでしたびっくり



私たちは次の予定はあったけど

十分、時間に余裕があったのでいいけど

お料理の提供まで30分はちょっと長いなあ。。




上うな丼 2,500円




ひつまぶし 2,600円



上ひつまぶし 3,100円


ひつまぶしには

茶碗蒸しとだし巻き卵も付いていました。







義父的には普通の味らしいですが、

30分待つほどじっくり炭火で焼かれている?

ので美味しかったと思います。



さかい珈琲の系列店という事で

お値段もわりとリーズナブルです。




コロナ禍になってからできたお店だからか

席の間隔も広く取ってあり

ゆっくりできます。



これから店舗が増えてくるかな?

名古屋にも進出して来て欲しいです照れ