まあ8月も明日で終わりなんで、とりあえず20、21日に代々木公園で行われたB-BOY PARKについて思うことをリスナー観点からつれづれなるままに…。


個人的なイベントに対する感想は

「点として面白かった」

って感じですかね。
要するに要所要所で面白いのはあったけど、イベント全体通して見た時にどうなのよ?と。

出演者の発表が当日未明。

開始時間を平気で1時間遅らせたりするノープランなタイムスケジュール。

実績があるのかないのかわかんねえアーティストが平気でステージに立ってたりする。

2年前にそういった状況を改善しようとしたジブさん(ZEEBRA)やダースレイダーの働きぶりが何で受け継がれねえんだよ。

結局元通りの縮小化された緩いイベントで、何となく始まって何となく終わった感じだった。


普通のフェスじゃはっきり言って有り得ないでしょ(苦笑)。
昔もそうだったから慣れてるよとかそういう問題じゃない。
あんなラフな進行してたら他のシーンからナメられるし、ヒップホップのイベントってこんななんだって誤解されるじゃん。

それにあんだけ縮小化されたB-BOY PARKが日本最大のフロックパーティーと誇れるものか?


なんか2日間フルでいて表面上は盛り上がってたけどすげえ悲しい気持ちになった。

そういう気持ちを1日目はNONKEYが、2日目はKダブシャインが浄化させてくれたな…。

あとU-20MCバトルね。
まあU-20じゃないACEが優勝しちゃったのもこのイベントの緩さが悪い方向に出た形だけど…。


個人的に思うのはBBPはその年に活躍してるMCがステージに上がるべきだと思うし、タイムスケジュールもキチッとプラン立てて、その通りに進行すべきだ。

そういった意味では一昨年のBBPが俺の中でのベストだと思うし、一昨年の感じが個人的理想。

出演アーティストはファン投票で決める。

そうすればハンパな奴がステージに立つ事はない。

あと個人的にはアメブレイクナイトでやった女性口説きMCバトルなんかやってみてはどうかと思う。
口説きMCバトルは普通のバトルと違って口説かれガールがどういう性格の人なのかを事前アンケートから情報を得て、それをどれだけラップに落とし込められるかが勝敗のカギになるというハイレベルなバトル。

そんなバトルを無料で見られるBBPで見せられれば新たな面白さが生まれる筈だ。


とにかく来年から実行委員長に戻るCRAZY-Aが言ってた
「ヒップホップを楽しみたい奴だけが楽しめるイベント」じゃなくて、ヒップホップ以外の層も楽しめるようなイベントにするべきだ。

第三会議室の公開収録みたいなのをやっても良いと思う。


でもはっきり言って来年以降そうなる確率は無いに等しいと思う。

来年も今年みたいな流れになっちゃうようなら、俺はジブさんが運営に関わる新しいフェスに行って楽しみたい。

まあ日程被るかどうか、どこでやるかも分からないけどね。
とにかく、俺の中で現状BBPは絶対ではなくなりました。

まあ、こんな感じ。
思うままに長々と書いてしまいました。
お付き合い頂いた皆さんありがとうございます。

間違って最後まで見ちゃって思う事があればコメント下さい。