みなさま、こんにちは。
UGスタッフが滋賀・琵琶湖へ行ってきました。
早速ですが・・・釣りをされている方を発見しました
湖ですが、波うつような湖面が印象的です。
さて、こちらは、大津市にある近江神宮。第38代天智天皇をお祀りしています。毎年1月には、全日本かるた協会のかるた全国大会 名人位・クウィーン位が開催され、夏には高校生の部の全国大会も開催されます。
天井の写真を撮ってみました。
ここは、天智天皇の御代に漏刻という水時計を設置されたことから、わが国最初の時計博物館として、日本の時刻制度発祥の地に設けられました。現在も「時計館宝物館」という博物館があります。
屋外に設置された日時計の様子。
時の記念日の由来となったこともあり、「進むべき時を示し、進むべき道を説き示す」とされる、「ときしめす守」というおまもりを、ここで手に入れることができます。
とても歴史の感じられる鳥居が印象的です。
アミューズメント施設の天井に、変わったオブジェを発見しました
天井を見ながらこの下を歩くと、この球体の模様の幾何学的な変化が愉しめます。
昨日は大寒ということで、まだまだ寒さは続きますが、寒さに負けないような暖かなブログをお届けできればと思います。