私の旧姓は、結構珍しい名前でした。

レア苗字とまではいいませんが。

 

 

上のサイトで見ると、苗字全国順位で5500番台ニヤリのようです。

 

初めて見た人で、正しい読み方をする人はほとんどいません。

子どもの頃は、見たままの読み方で男子からはからかいのネタとして、大人になってからも、自分から自己紹介のネタとして使わせてもらっていました。

 

大人になってからは、あまり聞かない苗字なので、一度面白ネタを絡ませながら自己紹介すると、大抵記憶に残って覚えていただけたのでよかったです。

 

結婚してからの苗字は、全国順位で430番台でしたニヤリ

結構いるんだなぁ。。。

 

話変わって

 

先日、親戚等での呼び名の話になり、いかに子どものころからの教育(笑)が大切かという話になりました。

 

私の兄弟間では、「お互いを〇〇おじさん、〇〇おばさんと呼ばせない協定」を組んで爆  笑、甥っ子姪っ子たちにもお互い親が率先して、〇〇お姉さん、〇〇お兄さんと呼ぶようにしています。

いきなり、おじさんおばさん呼びを阻止するために爆  笑

 

実は、父の2番目の妹は、すでに70過ぎ?くらいなのですが、私たち兄弟(アラフィフ)は、その叔母のことだけは、いまだに「〇〇ねぇ」と呼んでしまっているのです。

もちろん、公の場では「〇〇おばさま」と呼びますが、自分たちだけの気安い会話の中では「〇〇ねぇ」私たちは「〇〇ちゃん」と呼ばれています。

翻って、父の1番目の妹は、最初から「〇〇おばさま」です。

 

この経験があるため、私たち兄弟はじめ、従妹は意識して、お互いのことをお姉さん、お兄さん呼びでつきあっているため、甥っ子姪っ子は今のところその呼び名で呼んでくれます。

 

旦那さんからは、70歳前後のおばあちゃんを「〇〇ねぇ」はないんじゃない?アラフィフを〇〇君。も無理がある」とぐっさり突っ込まれていましたが。。。

 

まぁ、おじ叔母は別として。。

兄弟、従妹の呼び名は、いくつになっても。

おじさんおばさんになっても、昔の呼び方が抜けないものですよね?

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう