2週間に一度お取り寄せしているお野菜ボックス。

from TANAKA FARMS 

送料込みで$39(4000円くらい)

 

今週もどーんと。下記内容が届きました。

LARGE BOX

Fuji Apples (ふじりんご)

Red Grapes(ぶどう)

Swiss Chard(スイスチャード)

Cauliflower (white) (カリフラワー)

Bok Choy (間引きチンゲン菜)

Japanese Turnips (日本カブ)

Micro Greens (マスタードのスプラウツ)

Salad Mix Lettuce(と書いてあったけど、山盛り小葱が入っていました)

Kale(ケール)

Persimmons(柿)

Cilantro(シラントロ/パクチー)

 

新鮮で美味しいのですがやはり、食べないとしなっとなって黄色くなっていきます。

 

スイスチャード。葉がおっきい。比較のためにゴム手袋を並べてみました

 

スイスチャードは初めてなのですが、葉肉がしっかりしているので、これも数日持ちそう。

 

ケールも強いので数日放置でもいいのですが、カブはヤバイです。翌日にはハリがなくなってきました。まだ青いですが。

 

カブは5個くらいなのですが、葉っぱがすごい。
残念ながら写真を撮りそこなってしまったのですが大変でした。

通常2,3 個入っている袋を2袋買ったと想像してください。

 

それから、その葉、長さ2倍。量は10倍以上のわさわさ感を想像してください。。。 それが入っていました。

 

すんごいボリュームです。

 

ということで、カブだけは何とかもらってきた翌日、夕食後に頑張ってざぶざぶ洗って、洗って、洗って。。。洗って。

30分以上。

 

茎のちりめん炒めと、葉のベーコンミルク炒めの2種。

作ってしまえばコンパクトにタッパに収まりましたが、炒めるまでは大変です。

 

パクチーも、通常スーパーで売っている量の10倍くらいわさわさ。

どうやって食べましょう。という感じです。

今回は初めてドレッシングに挑戦してみようと思っています。

 

とにかく、果物は結構なんとかなるのですが。
野菜が届くと、数日間は、腐らせないよう、黄色くさせないよう、まとめて調理しています(;^_^A

 

 

お野菜ボックスが届くと嬉しいのですが、葉物が大変!

時間との勝負。

という苦労話でした。。。

 

マイクログリーンは、我が家で育てているスプラウツミックスと混ぜてランチにたべました。

 

以前のお野菜レポートは下記より
  > お野菜ボックス(1)ビーツ編
  > お野菜ボックス(2)ケール編
  > お野菜ボックス(3)バタースクワッシュ編