こんにちはニコニコ
おむつなし育児アドバイザー
看護師のはつせまきですイエローハート

このブログのプロフィールにある自己紹介を入力してみました!
記事にも紹介させてくださいウインク

長くなりましたがアセアセ
私の想いを詰め込みましたラブ



ーーーーーーーーーーーーーーーーー


ひらかたでおむつなし育児を広めたい!

はじめまして。はつせまきです。3歳の男の子のママです。

看護師としての経験を活かしながら「おむつなし育児アドバイザー」として、主に枚方市でおむつなし育児の講座やお話会をひらいています。

おむつなし育児は不安でしんどいことだらけだった私の育児を変えてくれました
おまるやトイレで「しゃーっ」とおしっこ、
「うーん」ときばってうんちをして、気持ちよさそうにニコっと笑う姿を初めて見たとき

「この子はすごい生命力をもっている」
「なんでも分かってる!」

そう思いました。私の育児の価値観が変わった瞬間ですアップ

それから紙おむつ1本だった私がおむつなし育児に夢中になり、今では1人でも多くのママにこの喜びを知って欲しいと活動しています。

手間がかかるように思われるおむつなし育児。
ただでさえ赤ちゃんを育てるのは大変。
おむつなし育児なんてやってる暇があったら
休みたい!」「寝たい!」
そう思われるかもしれません。
私だってこう思ってました。

「これで精いっぱい!!!」

でも実際、おむつなし育児を取り入れてみると、赤ちゃんの言いたいことが前よりわかるようになったり、排泄の欲求をわかってあげられることは、ママとしての自分に自信をくれましたラブラブ
なにより、「きもちよかったねー」と、2人で笑い合う時間はとてもとても幸せでしたドキドキ
また、排泄のお世話にかかる時間も手間もエネルギーも、かなり節約になりました。これは実母の助けも借りられず、夫も帰りが遅い、育休明けはフルタイムで仕事復帰という状況だった私をすごく助けてくれました。

赤ちゃんにとっても「気持ちいい」ということだけではありません。排泄という本能の声を大事にされることで、からだとこころが育ちます。これは生きていくための「土台の土台」になりますビックリマーク

そんな、いいことずくめのおむつなし育児を、看護師としての視点も混じえながら、楽に♡楽しく♡続けていくための方法をお伝えします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー



こんな長文!!

読んでくださってありがとうございますラブ

次の講座も、参加者さまと思いっきりこの気持ちを分かち合いたいと思っています。


ご参加お待ちしておりますハート