お店の味に近づけるために、こだわるべきポイントはこれ!! | 狛江 [ママとキッズのためのお菓子教室]

狛江 [ママとキッズのためのお菓子教室]

みなさんに、「おいしい!!」 「すごい!!」 「上手!!」 と言ってもらえる 褒められ体験 をしてもらいたいと思いこの教室を始めました。

毎日頑張っているのに、ちっとも褒められないあなた。

ぜひお越しください。

あなたの日常に魔法がかかります♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『これ、手作りなの??』とビックリされる!!

“褒められ体験” してみませんか!!

 

みんなに「すごい!!」と言わせちゃう!!

[ママとキッズのためのお菓子教室]

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


 ●お店の味に近づけるために、こだわるべきポイントはこれ!!

 

 

おはようございます。

ufna ウフナ*の古川 友子 (ふるかわ ともこ) です。

 

 

いつも、ブログを見てくださってありがとうございます。

 

 

私のブログを見てくださっている方は、美味しいものが大好きで、お菓子が大好きで、簡単で美味しいお菓子を作りたい!!!  

 

 

お店みたいに美味しいものを簡単に作れたら、最高!!!

 

 

と思っていらっしゃる方が、たくさんいらっしゃると思います。

 

 

 

今日はそんな皆さんに、プロのパティシエがこだわっているプロのルセット(=レシピ)のポイントをお教えします。

 

 

 

 

プロの味、お店の味に近づけるには、どこに気を配ればいいのか。どこにこだわればいいのか・・・。

 

 

 

それはズバリ、香りです!!!

 

 

プロのパティシエは、香りをとてもうまく使っています。

 

 

 

実際、私が働いていたお菓子屋さんでも、ダックワーズのクリームにかなり高価なフラワーウォーターを使ったり、

 

紅茶や、珈琲のエッセンスもものすごく良い香りのするものを使っていました。

 

 

特別なエッセンスは、少量しか取れないので、どうしても高級になってしまうのですが、町のお菓子屋さんと、有名なパティシエのお店のケーキ、どこが違うのかというと、そういうところが違ったりします。

 

(だからお値段もグーンとお高いのですね・・・。)

 

 

製菓材料店に行くと、素人の私たちでも購入できる高級なフレーバーも売っていますが、

 

 

私がまずおすすめするのは、シナモンなどの、スーパーで簡単に手に入るスパイス類、

 

ラム酒、ブランデー、グランマルニエ(=オレンジのお酒)、キルシュなどの香りのよいお酒をちょっと使ってみることです。

 

 

小さいお子さんが召し上がる際には、少し控えめにすることをお勧めしますが、私は、子どものレッスンでも、ほんの少しの香りづけ程度のお酒は使います。

 

 

 

香りだけで、味がぐっと変わります!!

 

 

 

アップルクランブルも、お店の味にしたい方は、シナモンを小さじ1杯入れてみてください。

 

 

生地に直接混ぜ入れても大丈夫ですが、

 

 

もっとシナモンの香りを引き立てたいなら、切ったりんごを別のボウルに入れ、そこにシナモンをふり入れ、りんごとシナモンを絡めてから生地と混ぜ合わせてください!!

 

 

 

 

ブランデーや、ラム酒を少したらしても美味しいですよ♪

 

 

簡単だけど、一味違うお店の味に使づけるには、香りをうまく使ってください

 

 

 

ブログではこれからも、レッスンで作ったケーキのアレンジ方法もたくさんお伝えしていきたいと思っています。

 

どうぞお楽しみに♪

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
現在募集中のレッスンはこちらです。
 
    
 

 

12月の親子レッスン

「クリスマススペシャルショートケーキ♡」

 

12月15日(木)13:30〜 残3

12月23日(日)13:30~ 満席

 

 

 

12月の大人向けレッスン
 
12月10日(月)10:00〜残3
12月10日(月)13:30〜
12月20日(木)10:00〜
12月20日(木)13:30〜
12月23日(月)10:00〜残3
 
 
 

★LINE@始めました!!  

お友達追加されると

ufnaの最新情報やご予約、

お問い合わせがお気軽にできます。

クリックしてください↓

友だち追加

ID :  @ojl5117m

 

 

[ママとキッズのためのお菓子教室]

お菓子作りで自信がついちゃう♪

ufna ウフナ*

古川 友子(ともこ)
☎ 090-7248-7387

 

  [成城教室] 成城学園前駅より徒歩3分 (詳細はお申込み後ご連絡いたします)

 

 

  [狛江教室] 狛江駅よりバスで10分程、成城学園前駅、調布駅、つつじヶ丘駅よりバスで15分ほど (詳細はお申込み後ご連絡いたします。

 



◆レッスンのお申込みはこちら
◆お問い合わせはこちら

レッスンポリシー(※ご予約前に必読ください)

 

[東京] 調布、成城、仙川、つつじヶ丘、国領、喜多見、祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋、経堂、梅ヶ丘、西麻布、[神奈川] 新百合ヶ丘、登戸、向ケ丘遊園、永山などからお越しいただいております。