美ら海水族館から高速バスで戻る途中、中城駅で下車しました。
ちなみにここは高速道路にあるバス停です。
高速から階段を降り、4kmほど歩いた場所にある中城公園に行ってきました。
車で来る人が多いけどそれもそのはず。
この公園はメチャクチャ広いんですよ。
自然も多いし、たしかに子供にも人気がありそう。
俺も興味本位で色々見て回ってきたけど、本当に自然が豊かな感じでした。
と言うか、
あれ?
俺山にでも来たっけ?
って感じに一瞬錯覚を覚えました。
ここから更に先に進んだところに中城城跡もあるんだけど、
さらに30分以上歩いて向かう気力が起きず行くのをやめました(^_^;)
単純に世界遺産を見に行くより休憩したかった。
何だかんだで結構疲れました。
結構急勾配な道を歩いたりしたので。
休憩を終え先ほどのバス停に戻り高速バスに揺られ国際通りまで戻ってきました。
日曜日だったのもあるのかその日はホコ天でしたね。
この辺りは焼き物も有名との事でちょっと観光してきました。
正直1200℃で焼いた上焼きと1000℃で焼いた荒焼きの違いがよく分からなかったwww
手で触れた感じあまり違いを感じなかったですね(^_^;)
等と色々見て回っていたらお腹が空いてきたので遅めのランチ(16時)
俺は限定と言う言葉に弱いんですよね……。
と言う事でタイラそばのもずく麺変更を頼んでみました。
食べた感想はスープはさっぱりしているんだけど、
バラ肉の脂と絶妙にマッチしていて良いですね。
麺の方は正直どこにもずくを使っているの?
って思ったけど、多分練り込んでいるのかな?
モチモチした食感でラーメンともソバとも違った食感なんだけど結構美味しい!
味変で両方とも少しずつスープに入れてみたけど、辛すぎることはないけど、
蓋を開けた時の泡盛の香りが強いですね。
でもそれがスープとよく馴染んでいて良いですね。
俺は好きな味でした(^ω^)
ランチを食べて国際通り周辺をぶらついていたら18時を回り始めたので空港へ。
帰りにフライトまでもう少し時間があったので
追加のお土産と夕飯を食べてきました(^ω^)
なので残ったスープを丼にかけて雑炊っぽくしたら美味しく食べられました。
どうせならこの店もコーレーグースを置いてくれれば良かったんだけどな。
さて今回の沖縄の旅の感想ですが、10割中6割は楽しめたかな。
残り4割はうるま市に行けなかった事ですね。
次回はしっかりバッテリーを用意するとしていつ行こうか迷っています……。
もし行くなら今度は公式が出している旅行プランで行きたいなとは思っています。

ただそうなると今回以上にお高めになるんだろうなぁ……。
まあ行くにしても行かないにしてももう少し検討中ですけどね。
さすがに沖縄は誰かを一緒に誘うのは申し訳ないですからね(^_^;)