どうも。
今週健康診断を受けたねもです。
結果は多分来週だと思うのでその時改めて結果をお伝えします。
さて今回は秋葉原まで以前お話をしていたもう一つのお寿司屋さんへ行ってきました。
きんのだしさんはエレベーターで上がっていくとこんな感じです。
完全個室なのでのんびり出来て良いですね(^ω^)
ちなみに俺は電話予約で2名でお願いしてきたのですが、
1名で予約なしで来た人もいたのだけど、空いている部屋がないとの事で断れれていました。
もし1名で行くことがあったらその時も電話予約してから行かないとダメだな……。
注文の仕方はきづなすしさんと同じタッチパネル式ですね。
と言うわけで今回も最初に色々頼んでみました。
まず最初に来たのがあら汁ときゅうり。
あとに頼んだけど順番が色々変わりました。
それでもそこまで遅くなったわけじゃないので良いんですけどね。
寿司ネタですがきづなすしさんと比べると小さめに握られていて食べやすくて良いですね。
あっちはネタも大きいのだけど、シャリも大きかったので……。
色々食べてみたい人には特にこっちのきんのだしさんの方が良いですね。
あと個人的な感想ですが、正直断然こっちの方が美味しい!!!
きづなすしさんも間違いなく美味しいのですが、こっちの方が全体的に味は上ですね。
創作寿司のトリュフとかは正直よく分からない味でしたがwww
それでもどれも満足の行く味ばかりでした(^ω^)
俺はヒカリモノが大好きなのですが、
今回はコハダ、アジ、シメサバしかありませんでしたね。
どれも美味しかったけど、今回はアジが一番美味しかったですね!
その時の仕入れ時期とかでネタは変わって来そうな感じでした。
現に公式サイトでメニューを見ると数の子等が載っているのですが、
タブレットにはありませんでした。
生海苔の軍艦巻きは正直面白い趣向だと思うけど、食べてみるとイマイチでしたね。
正直味噌汁の具にした方が絶対合ってると思うwww
注文できる品数はきづなすしさんに比べると半分以下ですが、
一つ一つの味がどれも美味しいので本当に今回は行って良かったと思っています(^ω^)
鯛茶漬けも美味しい(≧▽≦)
と言うわけで今回俺が食べた数は44貫ほど。
今回のきんのだしさんはネタが小さいので女性の方でも色々食べられると思うし
個室なので変な客に絡まれる心配もないと思うのでオススメのお店です。
興味がある方は是非一度電話予約をしてから足を運んでみてください(*´ω`)
と言うわけで多分これで今年のお寿司はこれで食べ納めです。
来年になったらまた別のお寿司食べ放題を探すか、ここに行くかしようかな♪