5年第2回の組分けを一昨日終えて、

今年は少し肩の力を抜いて過ごせるGW爆笑




テスト当日、自己採点して自分のうんちミス💩

を発見した娘。

クラス落ちへの恐怖から泣き崩れるえーん



直前のカリテの算数でも

うんちミス💩連発で爆死していたので

ドキドキでしたが、、、



これを機に自分の勉強のやり方を見直して

ほしいなと思っていましたが、

昨日結果が出てみたら、

まさかのコース維持‼️





それだけみんなも苦しみながらがんばっているんだ

なと、改めて小5の学習の難しさを実感しました。




クラス維持できたのは良かったけど、

うんちミス💩しなければ、

過去最高点だってとれたはずじゃないか、、、

こんなにドキドキした気持ちはもう2度とごめんだ‼️

と言っているので、

この悔しさを活かしてほしいです泣き笑い




字はていねいに書こうね!って何度も言ってるし、

途中で突然0を書き加えたり、

数字の転記まちがいしたり、

解答欄に単位まで書いちゃうとか😂

そういうミスをすることも怖いけど、

見直しした時にそれに気がつかないことがもっと

問題で。。。




毎日の計算とか宿題の時から

計算ミスしない!

ミスしても見直しで必ずミスを見つけてやる!

という決意で丁寧にやっていこうよ!

と改めて家族会議しました。

(いや、この話、もう飽きるほどしてきたのですが)

見直しの仕方も教えているのに、、、笑い泣き




今より難問を解けるようになれ!

なんて言ってなくて、

読める字で書くとか、手を動かすとか、

見直しをするとか、

それをやるだけで今よりグッと成績上がるのに、、、




娘の本気を見てみたい。。。