コンビニスイーツ
あなどっていませんか?
こんにちは。
「うえぼ」こと、上原達也です。
特に男性のあなた。
気になるあの子とあなたを
つないでくれる強い味方。
それが
コンビニスイーツです。
ローソン
「プレミアムロールケーキ」
(150円)
セブンイレブン
「エスプレッソが決め手 本格ティラミス」
(240円)
ローソン
「純生クリームカスタードエクレア」
(120円)
ファミリーマート
「サクサクメレンゲモンブラン」
(260円)
その他
コンビニスイーツの数々。
そのどれもが
すごい力を持っています。
話しても話しても
いまいち距離が縮まらない。
そんな時は
スイーツの力を借りましょう。
100~300円です。
何を惜しみますか。
プレゼントしてあげましょう。
あなたの
そのちょっとした気遣いが
必ず心に響きます。
ここで
もっと大切なポイントがあります。
『必ず一緒に食べてください』
必ずです。
同じスプーンで食べてください
という意味ではありません。
相手と自分の分
(違う商品でも構いません)
を2つ買ってください。
そして
「同じ空間で」
「同じ時に」
一緒に食べてください。
その体験を共有してください。
それだけで
いつもよりあなたが
魅力的に見えるはずです。
距離が縮まるはずです。
なぜか。
『飲食を共にした相手とは
グッと心の距離が縮まるから』
心理学ではこれを
『共食の効果』
と言うそうです。
日本語にも
こんな表現がありますよね?
「同じ釜の飯を食った仲」
聞いたことあると思います。
「おいしい、幸せ」
と脳が感じている時に
一緒にいる人には
悪い感情を覚えないのです。
「心地いい」
と感じます。
一種の錯覚とも言えます。
本当はおいしいから
気分が良くなっているのに
「あなたと居て心地いい」
と錯覚します。
入学式、入社式もあり
新しい出逢いが多いこの時期は
歓迎会があちらこちらで。
みんな何をしていますか?
花見をしながら乾杯?
立食パーティー?
それともスイパラですか?
考えてみると、
飲食すること多くありませんか?
あなたも感覚としては
知っているのです。
「おいしい」と感じているとき
すごく心地よくなって
人と打ち解けやすいことを。
それなら
共食を歓迎会だけじゃなく
日常にも取り入れてみましょう。
きっと何も飲食しない時よりも
打ち解けられるはずです。
その一例として最初に
コンビニスイーツの話をしましたが
別に異性じゃなくても、
仲良くなりたい人
友達になりたい人とでもいい。
スイーツじゃなくても、
コンビニの弁当でも
缶コーヒーでもいい。
「おいしい、幸せ」
と心が満たされている時間を
一緒に過ごすことを心がけてください。
いい気分で接することができ、
お互い魅力的に見えます。
ちょっとした時間で
ちょっとしたものでいいです。
明日、
学校や職場で「あの人」と
おいしい時間を過ごしましょう。
いつも長い記事を読んでくださり
本当にありがとうございます
うえぼ。