やはり、痛いのが増して来ましたねぇ〜。

幸い、まだ激痛では無いので助かってますが…。

で、あまり薬ばかりに頼るのはカラダに良くないし、自分的にも嫌なんですが、「痛み」で食べれないのが一番良くないので、鎮痛剤に頼る事に。

「痛み」で昼ご飯は食べれなかったのに鎮痛剤を飲んで、1,2時間程で効いてきて、だいぶマシに。

えらいモンですねえ。

てか、冷静に考えると怖いですよねぇ。何も治って無いのに「痛み」だけが感じなくなる。て。。。

で、夕方、手が空いた様で主治医が病室に尋ねてきてくれました。

「どうですか⁇ やっぱ、だいぶ痛みますか⁇」

主治医とは、なんやかんや言うても、もう一年半のお付き合い。

だいぶ私の性格をわかってくれてはる。

て言うのは主治医が来る前に看護士さんに

「痛いのはマックスが10やったら今、どのくらいですか⁇」

コレ、私、一番嫌いな聞かれ方です。

誰基準やねん⁇ て思うんです。

「ここのカレー、めっちゃ辛いで‼︎」

て、人に言われるんと一緒や思うんです。

そんなモン、人によって、めちゃくちゃ「差」あるやろ‼︎

要するに何の参考にもならん事、聞いてくるなや‼︎
ムダやろ‼︎ て思うんです。

人によって感じ方の違う「痛み」「痛さ」を本人に聞いて、どないするねん⁇

その人の言う定義に任して薬出すんか⁇

ましてや、この場合、出す薬は「鎮痛剤」に決まっとる訳です。

もし私が「10」て言うたら医療麻薬と言われる一般には処方しない鎮痛剤をいきなり出すんか⁇

違うでしょッ。

とりあえず「ロキソニン」とか一般にも処方する鎮痛剤を飲んで、それでも効かなくて、まだ激痛やったら、強い鎮痛剤に変えるんでしょ。

だったら、この質問、無意味ですよね。

で、このマニュアル的な事を聞いてくる人て、ホンマしつこいんです。

「3くらいですか⁇ 5くらいですか⁇」

知らんがなw。3てどれくらいやねん⁇

今までの人生の中で「10の痛み」がどれ⁇

て聞かれてもスグに出てけーへんし、その痛さを覚えても無いわ‼︎

現場で落ちて肋骨3本折れた時が10か⁇

それとも阪神高速で150kmくらいで突っ込んだ時か⁇

喧嘩で鼻の骨折れたときか⁇

どれや‼︎⁇

ホンマめんどくさいわ‼︎

て、長々と書いてるわたしが今、一番めんどくさいヤツになってますが…w。

だいぶ脱線しましたが、もとい。

主治医はだから、そんな事は一切聞かないんです。

私の思ってた様に

「ロキソニン飲んで、それでも痛みが治らなかったら、またスグ言うて下さいね。」

ほら、みてみぃ‼︎ コレが正解や‼︎

めちゃくちゃシンプル‼︎

で、ロキソニン飲んで一件落着。

しばらくは、新しい薬とロキソニンの併用で、様子見て、新しい薬の「ガン」を抑制するスピードの方が勝ってくれればロキソニンは要らなくなります。

まぁ、まだ始めたばかりなので分かりませんが、効いてくれるのを願うばかりです。

で、この看護士さん、2時間後にまた参上するんですが、その話は次回。

では、また(^^)