2月になりました。2月は、節分、バレンタインデーと、ビッグイベントが続きます。

節分には、豆まきをしますが、恵方巻も定番行事になっています。巻きずしも、年々豪華になっているような気がします。2024年の恵方ですが、「東北東やや東」だそうです。「○○○やや○」という言い方もあまり耳にしませんが‥‥。今年は、手巻き寿司片手に恵方を向こうかな?

バレンタインデーも、義理チョコ友チョコ逆チョコ、そして自分チョコと、手作りチョコから高級チョコまで、送る人や送り方も様々です。

自分なりのバレンタインデーをお過ごしください。

 

               節分節分節分クッキーのプレゼントクッキーのプレゼント本命チョコ

 

2月は、如月(きさらぎ)と言いますが、更に着物を重ねて着る「衣更着(きさらぎ)」からきているという説があります。

まだまだ寒さが厳しいということですね!雪の結晶雪の結晶雪の結晶

 

来客があるということで、何か作ろうと思いました。

短時間とお家にある材料を考慮して、たどり着いたのは、冷凍パイシートで簡単に作れるアップルパイとナッツ・砂糖・バターの3つがあれば作れるキャラメルナッツでした。

 

アップルパイの作り方

  1.  リンゴは皮をむき、4つ割にし、1㎝厚さに切る。
  2.  耐熱容器に、切ったリンゴ、砂糖、レモン汁を入れて電子レンジで加熱する。
  3.  リンゴが軟らかくなれば、冷ましておく。
  4.  半解凍した冷凍パイシート(10×10cm)にリンゴをのせ、シートのまわりに溶き卵を塗る。
  5.  シート1枚を4にのせ、まわりをフォークで押さえて2枚をしっかり閉じる。
  6.  表面に切り目を入れ、溶き卵を塗る。
  7.  予熱したオーブンで焼き色がつくまで焼く。

 

キャラメルナッツの作り方

  1. フライパンに、グラニュー糖と水を入れ、火にかける。
  2. 砂糖液が茶色く色づき、カラメルになれば、素焼きしたナッツを加える。
  3. へらでナッツにカラメルを絡めるように混ぜる。
  4. 無塩バターを加え、全体に混ぜる。
  5. オーブンシートにキャラメルナッツを広げ、できるだけバラバラにする。
  6. 冷めたら、出来上がり。

 

 

先日、大根や蕪などの野菜と一緒に鬼ゆずをいただきました。

野菜たちは、漬物・鍋の材料としました。

鬼ゆずは、聞いたことはあるものの使ったことはありませんでした。いただいた方から『マーマレードにどうぞ!』と勧めていただきました。

 

鬼ゆずについて調べたところ、

実の大きさは、ゆずの10倍くらいかな?大きいです。

名前に「ゆず」と付いていますが、ゆずではなく文旦(ぶんたん)の仲間でした。

表皮と果肉の間にかなり厚く白いワタ状のものがあるのが特徴で、香りもゆずとはちょっと違います。

白いワタ状の部分には「ヘスペリジン」という、柑橘類に含まれるポリフェノールがたくさん含まれています。「ヘスペリジン」は、血流改善、新陳代謝の促進という健康効果があるようです。

生の果実は、甘味も酸味も弱く、少しパサパサしてて、生食より加熱して食べた方がおいしいという説明に納得です。

そして、鬼が邪気を祓うとか、実が大きく実入りが大きいことから、縁起物として人気があり観賞用とされることもあるそうです。

 

  

 

縁起物の良い鬼ゆずを使って、早速マーマレード作りに挑戦しました。

苦みは強くないとのことでしたが、皮の部分は沸騰水中で5分間2回の加熱で苦み抜きをしました。

苦み抜きをした皮の部分、果肉、砂糖(皮と果肉の70%)を一緒に鍋に入れ、煮詰めていきました。

想像していたマーマレードより、ワタの部分が多く糖果に近い仕上りになりました。

しかし、苦みのほとんどない爽やかな風味になり、食べやすいマーマレードができました。

 

 

 ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたまオレンジオレンジ 熊しっぽ熊からだ熊あたまオレンジオレンジ 猫しっぽ猫からだ猫あたま 

                

 

久々のお菓子作りに・・・。久々のマーマーレード作りに・・・。

奮闘した日でした。無事、出来上がり、試食いただいた方からの『おいしかった!!』の言葉。うれしいですね!

忙しかったけれど、楽しかったです!!ニヤリグッド!ニヤリ飛び出すハート口笛笑