京都のバーDDのマスター&メガネニカナウプロデューサー&役者/上杉逸平のなんやかんや… -3235ページ目

そこにあるのが当たり前な…

京都のうえすたんです







俺は基本的に家からDDに出勤する時は徒歩です

てくてく歩いて河原町を渡るといよいよ店というところまで辿り着くとそこには朝日会館という建物があります

京都バーDDうえすたんの毎日ブツブツ…-100520_1817~01.jpg







京都に住んでいる人なら知っているだろうと思われるこの建物
かなり昔からあるのはわかっているのですが一体いつからあるのやら…

昔はこの中に朝日シネマっていう映画館もあって出入りする人は多かったです

今は映画館も無くなりカルチャーセンター、眼科、法テラスなんかが入ってますね







勝手に思っているのですがここは四条なら河原町阪急前、三条なら朝日会館前と待ち合わせ場所として使われる事が多いような気がします

1階がコンビニで前がそれなりに広いので学生さんの飲み会の集合場所、カップルの待ち合わせ場所として週末はごった返しているのです

京都バーDDうえすたんの毎日ブツブツ…-100520_1819~01.jpg







仕事に向かうためにこの前を通る時にどのくらい人がいるのかでその日が忙しいかどうかも何となく予想してみたり

夕方になると色んな店の同業者が挨拶をかわしていたり







『朝日会館前』は俺にとって毎日そこにあるのが当たり前みたいな存在なのです








この朝日会館の南側を入ったらDDのあるエアポートビルがこじんまりとあり

京都バーDDうえすたんの毎日ブツブツ…-100520_1819~02.jpg







ここまでくると頭は仕事モードのスイッチが入っています

京都バーDDうえすたんの毎日ブツブツ…-100520_1819~03.jpg








余談ですが最近京都のタクシーの運転手さんも地方から出てこられている方が多くて

「朝日会館で」

と言っても

『はい?』

なんて言われる事が多くなったのが寂しい限りです







その呼び名をみんなが忘れてしまっても俺だけはいつまでも意地でも「朝日会館で」と言い続けていこうと思うのでした。