彗星マジック『ポストグラフ』終了・その1 | 京都のバーDDのマスター&メガネニカナウプロデューサー&役者/上杉逸平のなんやかんや…

彗星マジック『ポストグラフ』終了・その1

どうも、上杉逸平です。




さて…



結構遅くなってしまったけど…



彗星マジック 22景

『ポストグラフ』




去年の12月の大阪公演…


1月の沖縄公演…


2月の福岡公演…

そして3月、札幌での公演を経て…




振り返ってみましょう。




よくよく思い返してみれば…




『ポストグラフ』初演を観たのが2015年…


その時にあまりにも衝撃的やったので

(その時のブログ)

作・演出の勝山修平(彗星マジック)


「出たいわぁ~」

「出してぇや~」


って言い続け…



てか…



そんなに仲良くなってなかったのに大それた事してたんやなぁ俺…( ̄ー ̄;)


ま、今でも似たような事してるけど。



で…

再演が決定してオファーしてくれて。



ただ…

やっぱり思っていた以上に大変な台本で。




…って言うよりポストグラフのスケジュール。



メガネニカナウ4の2週間後て( ´Д`)



俺がメガネニカナウ4を直前に控えている事を考えると、並行して稽古もできひんしなぁ…

と本番の半年前からセリフを入れ始め…




秋の2ヶ月某テーマパークでバイトしながらも…



そこの休憩所でもずっとセリフをぶつぶつ言い続け…


さぞかし変なおじさんやったんやろうなぁと(苦笑)。




で、メガネニカナウ4の本番が終わって…



すぐに稽古に合流して…



ものすごい勢いで段取りを覚えて…


セリフも必死で舌を慣らして…



あっという間に迎えた大阪公演。




うん…



あんまり当時の事を覚えてなかったりする…



何しろ必死でしたからねぇ…



自分のタスクをこなすのに。



本番終わったら毎回スゴい疲れてるのに…



スゴいポストグラフの世界に生きてるなぁ…って充実感もあって…



スゴい勢いで終わっていったような気がする。



でもそのスゴい勢いで終わった気がする大阪公演があったおかげで…



1月の沖縄公演に向けて年末年始を挟んでちょっと落ち着いて向き合えるようになり…



欲が出てきたりもして…



勢いでだけじゃなくて緩急もつける余裕がちょっとだけあったり。



その緩急も沖縄公演の劇場、アトリエ銘苅ベースの雰囲気とか…



小屋の空気に気づかされた部分もあったと思う。



オリオンビール、美味かった♪



そしてこのコマ、めっちゃ難しかった…



で、大阪・沖縄を経て更に稽古も重ねてある程度余裕のある状態で入った福岡。



あのね…



一気に札幌まで書けると思ってたら

まさかの文字数制限があるっていうね…


長いことアメブロやってるけどこんなん初めてですわ。


たぶん写真をいっぱい貼ってるからなんやろうなぁ…



そんなわけで

彗星マジック『ポストグラフ』

のお話、続く。



******************


【公演概要】


激富2019年、大阪・東京公演

『Vapor Trail~想いの真ん中~』





脚本・演出:フランキー仲村


大阪公演(ABCホール)
4月25日(木)~4月29日(月・祝):全8ステージ
25日(木)19時
26日(金)14時・19時
27日(土)14時・19時
28日(日)13時・18時
29日(月・祝)15時


東京公演(中野ザ・ポケット)
5月8日(水)~5月12日(日):全8ステージ


【出演者】

中尾周統・SERINA

中聡一朗・和泉有真・小川惇貴・荒田未来・フランキー仲村

田宮拓・奥地真人・岡本一馬・熊田健大朗・川上雅人
ひなた・香村彩矢・有川智華・NoN・YOSHIKO・佐藤ゆきほ
髙山大・織田陸詩・西村忠

柴田賢・椎名桂子・小久保びん

(※大阪公演のみ)上杉逸平・日ノ西賢一・中路輝
(※東京公演のみ)川島得愛・溝口優・はだ一朗

関俊彦・松岡由貴・強-TSUYOSHI-


【上杉逸平個人予約窓口】
http://ticket.corich.jp/apply/97759/14


よろしくお願いいたします(´;ω;`)


【あらすじ】

『俺たちは絶対に死なない!!』

大きな誓いを心に秘めた大日本帝国軍の特殊部隊があった。決して公には出来ない想い…、ただその時を待ち続ける。

彼らに課せられた任務とは。
何の為に戦い、誰の為に生きるのか。

第二次世界大戦、舞台は沖縄。

慣れ親しんだ山や川、どこまでも続く美しい海。自分の帰りを待つ家族や恋人の為に、生まれ育った国家存亡の命運を小さな身体で背負い込む。

激戦の最前線を生きる若者たちは、何を想ったのか。そこに未来は、夢はあったのか。

『俺が戦争を終わらせてやる!』

1人の男を生かす為、次々と誓いを破る仲間たち。やがて、真っ青な空が夏を告げる。

彼らの想いで作った、長く真っ直ぐ伸びる『Vapor Trail(ひこうき雲)』は
夢に見た平和へと繋がるのか…。

激富2019年・本公演!!
役者に何ができるのか、演劇で何を魅せられるのか。
2017年に大阪で生まれた作品『Vapor Trail~ひこうき雲~』を元に、
生まれ変わった作品を熱く切なく紡ぎ出す。




****************


そして…


今年の上杉逸平はチャレンジの年なのです。



以下5月と7月の詳細です!


*****************


メガネニカナウプロデュース

『赤魚島(あこうじま)』

~漁業組合vs大阪暴力~


作・二朗松田(カヨコの大発明)

演出・泉寛介(baghdad café)


【あらすじ】
うだつの上がらないボンクラ二人。
ユーチューバーを名乗ってはいるが視聴者数は全く増えない。
彼らが最後の希望を求めて辿り着いたのはある南の島だった。
海は美しく、食べ物は美味い、この世の天国とはしゃぐ二人だったが、日が沈み夜になると、その島の闇の姿が現れる。
小さな市場で食べた海産物、それは密漁品であり、漁業組合は地元のヤクザ組織と浅からぬ関係であることを知る。


そんな中、二人は古い友人と遭遇する。


まさかの出会いに喜ぶが、その雰囲気の違いに狼狽する。
友人は大阪を拠点とする暴力団の一員となっていた。
その暴力団は密漁利権を奪いにこの島へとやってきていた。


島の地元ヤクザと大阪ヤクザ、二つの暴力の間に挟まれ、ボンクラ二人は徐々にその渦に巻き込まれていく。


【日程】
2019年

5月

16日(木)19:30*初日乾杯

17日(金)19:30*キャスト撮影会

18日(土)14:00/19:00*7月予告イベント

19日(日)14:00/19:00

20日(月)16:00


*受付は開演の1時間前

*開場は開演の30分前

(当日受付順に整理券を発行し、開場時期は演劇パス→こりっちの整理番号順にご入場いただきます)


【場所】

大阪市立芸術創造館(大阪市旭区中宮1-11-14

)

http://www.artcomplex.net/art-space/


【料金】

・前売/当日◆4,000円

・学生◆2,500円(要学生証)

*日時指定自由席


【キャスト】

・飯嶋松之助(KING&HEAVY)

・井路端健一(演劇集団ザ・ブロードキャストショウ)

・オオサワシンヤ

・小西健太(リコモーション)

・田代圭佑

・田米カツヒロ(舞夢プロ)

・為房大輔(劇団ZTON)

・野村有志(オパンポン創造社)

・泥谷将(Micro To Macro)


・秋月美穂

・大江雅子

・たはらもえ(劇団レトルト内閣)


・上杉逸平(メガネニカナウ)



【ご予約窓口】

■演劇パス(事前発券)

https://engeki.jp/pass/redirects/link/551


■こりっち(当日精算)

https://ticket.corich.jp/apply/98278/


各キャストのこりっち個別ご予約受付窓口はこちらです。



【スタッフ】

作・二朗松田(カヨコの大発明)

演出・泉寛介(baghdad café)

音響・須川忠俊(ALTERNAIT)

照明・西村洋輝

舞台監督・ニシノトシヒロ(BS―Ⅱ)

映像・堀川高志(KUTOWANS STUDIO)

制作・渡辺大(Limited_Spice)



***************


メガネニカナウプロデュース

『DOGS,UNDER THE ROSE!』

作・藤井颯太郎(幻灯劇場)

演出・勝山修平(彗星マジック)


【日程】

2019年7/9~15日(時間はこの中で検討中です、10ステージ予定)


【場所】

in→dependent theatre 1st(6月新築予定)


【キャスト】

・安東利香

・岡田由紀

・小野村優

・喜多村夏実

・さぶりな(IsLand☆12)

・鳩川七海(YTJプロ / 幻灯劇場)

・東千紗都(匿名劇壇)

・水紀憧子(ジャパントータルエンターテインメント)

・山岡美穂


・河口仁(シアターシンクタンク万化)

・中尾周統(激富)

・中路輝(ゲキゲキ/劇団「劇団」)

・石畑達哉(匿名劇壇)


※まだ増える予定


【スタッフ】

作・藤井颯太郎(幻灯劇場)

演出・勝山修平(彗星マジック)

音響・八木進(baghdad cafe')

照明・西村洋輝

舞監・北村侑也

映像・堀川高志(KUTOWANS STUDIO)

制作・渡辺大(Limited_Spice)

宣伝美術・勝山修平(彗星マジック)