鎌倉のサイフォン。
どうも、上杉逸平です。
昨日はとりあえず中之島に夕方行ってちょっとだけイキってきました。

って5月の舞台の用事しに行っただけなんですけどね(´・ω・`)
5月の舞台の話もそろそろ書いていこうかな。
その前に…
3月13日…
演劇集団よろずや
『青眉のひと』
の東京公演が終わって…

本隊はバスや車でその日のうちに大阪に帰っていきましたが…
俺と香織はバスより新幹線ってことで次の日に帰ることにして…
帰る前に前から行きたかった…
鎌倉♪

観光です、ええ…(ФωФ)y-~
去年の劇団ショウダウン『パイドパイパー』の…

東京公演の帰りに俺は一人で青春18きっぷで京都に帰ったんですけど…
途中にバタバタと江ノ島まで行ってね…

鎌倉の大仏は観に行かずに帰ったんで…
今回はいい機会やなと。
でも…
せっかくの鎌倉やし大仏の前に鶴岡八幡宮やなと。
まぁその前に…
腹ごしらえやなと…Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
鎌倉駅を出て…
鶴岡八幡宮に向かう小町通り商店街ってとこを気配を探しながら歩いてたらありました。
珈琲郷『みにこむ』

地下に降りる入口がもう雰囲気間違いない( ̄ー ̄)

中に入るとマスター一人でカウンターにはサイフォンが並び…

作業を眺めてるだけでもテンションが上がる(* ̄∇ ̄)ノ
せっかくなんでミックスサンドにモカをホットでね♪

薄いパンにあっさりしたハムの香りとバターの風味…

久しぶりの関東の喫茶店で久しぶりの焼いてないスタイルのタマゴね(*´ω`*)
モカの酸味も元気が出る気になるから不思議なもんで…
雨でちょっと萎えかけてる気分を盛り上げる導入としては充分の幕開けだったのでした。
まぁ読んだら分かると思うんですけど鎌倉の話、まだまだ続きますね…(ФωФ)y-~
土曜の昼公演が完売となりました、ありがとうございます!
ご検討されてる方、お早めのご予約をオススメします(*´ω`*)
**************
演劇集団よろずや
結成20周年第25回本公演
『青眉のひと』
[ストーリー]
明治・大正・昭和を生きた美人画の大家、上村松園(うえむらしょうえん)の評伝劇。
「まるで霞を食べ、霞を衣として生きている仙人のような生活をしている」
と、師である竹内栖鳳(たけうちせいほう)に例えられたことから、名づけてもらった画室「棲霞軒(せいかけん)」にこもって、ひたすら絵を描き続けた女流日本画家、上村松園の12歳から74歳までの画業人生を、家族や、師弟、画題に取り上げた歴史上の人物や物語の登場人物との心の交流を通して描く。
【大阪公演】
※全席指定席(座席番号は当日受付にてお伝えいたします)
[日時]
2016年
3月26日(土)14:00~・18:00~
3月27日(日)14:00~・18:00~
[会場]
山本能楽堂(地下鉄谷町四丁目駅)
[料金]
前売:3,500円
当日:4,000円
大学・専門:2,500円
高校生以下:1,500円(学生は要学生証。未就学児童の入場はご遠慮頂いております。)
大阪公演の…
上杉逸平扱いのチケット予約窓口はこちらです。
https://ticket.corich.jp/apply/70110/009/
◆出演
竹田朋子
斉藤幸恵
寺田夢酔
濱辺緩奈
大津尚之
鈴木愛里沙
赤穂神惟
山本香織(イズム)
上杉逸平(イズム)
河口仁(シアターシンクタンク万化)
梅田脩平(プロジェクト コア/ステージタイガー)
山中彩子
田中尚樹(劇団そとばこまち)
前野誠二(リジュエ)
市川愛里(ニットキャップシアター)
福良千尋
川崎万里
昨日はとりあえず中之島に夕方行ってちょっとだけイキってきました。

って5月の舞台の用事しに行っただけなんですけどね(´・ω・`)
5月の舞台の話もそろそろ書いていこうかな。
その前に…
3月13日…
演劇集団よろずや
『青眉のひと』
の東京公演が終わって…

本隊はバスや車でその日のうちに大阪に帰っていきましたが…
俺と香織はバスより新幹線ってことで次の日に帰ることにして…
帰る前に前から行きたかった…
鎌倉♪

観光です、ええ…(ФωФ)y-~
去年の劇団ショウダウン『パイドパイパー』の…

東京公演の帰りに俺は一人で青春18きっぷで京都に帰ったんですけど…
途中にバタバタと江ノ島まで行ってね…

鎌倉の大仏は観に行かずに帰ったんで…
今回はいい機会やなと。
でも…
せっかくの鎌倉やし大仏の前に鶴岡八幡宮やなと。
まぁその前に…
腹ごしらえやなと…Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
鎌倉駅を出て…
鶴岡八幡宮に向かう小町通り商店街ってとこを気配を探しながら歩いてたらありました。
珈琲郷『みにこむ』

地下に降りる入口がもう雰囲気間違いない( ̄ー ̄)

中に入るとマスター一人でカウンターにはサイフォンが並び…

作業を眺めてるだけでもテンションが上がる(* ̄∇ ̄)ノ
せっかくなんでミックスサンドにモカをホットでね♪

薄いパンにあっさりしたハムの香りとバターの風味…

久しぶりの関東の喫茶店で久しぶりの焼いてないスタイルのタマゴね(*´ω`*)
モカの酸味も元気が出る気になるから不思議なもんで…
雨でちょっと萎えかけてる気分を盛り上げる導入としては充分の幕開けだったのでした。
まぁ読んだら分かると思うんですけど鎌倉の話、まだまだ続きますね…(ФωФ)y-~
土曜の昼公演が完売となりました、ありがとうございます!
ご検討されてる方、お早めのご予約をオススメします(*´ω`*)
**************
演劇集団よろずや
結成20周年第25回本公演
『青眉のひと』
[ストーリー]
明治・大正・昭和を生きた美人画の大家、上村松園(うえむらしょうえん)の評伝劇。
「まるで霞を食べ、霞を衣として生きている仙人のような生活をしている」
と、師である竹内栖鳳(たけうちせいほう)に例えられたことから、名づけてもらった画室「棲霞軒(せいかけん)」にこもって、ひたすら絵を描き続けた女流日本画家、上村松園の12歳から74歳までの画業人生を、家族や、師弟、画題に取り上げた歴史上の人物や物語の登場人物との心の交流を通して描く。
【大阪公演】
※全席指定席(座席番号は当日受付にてお伝えいたします)
[日時]
2016年
3月26日(土)14:00~・18:00~
3月27日(日)14:00~・18:00~
[会場]
山本能楽堂(地下鉄谷町四丁目駅)
[料金]
前売:3,500円
当日:4,000円
大学・専門:2,500円
高校生以下:1,500円(学生は要学生証。未就学児童の入場はご遠慮頂いております。)
大阪公演の…
上杉逸平扱いのチケット予約窓口はこちらです。
https://ticket.corich.jp/apply/70110/009/
◆出演
竹田朋子
斉藤幸恵
寺田夢酔
濱辺緩奈
大津尚之
鈴木愛里沙
赤穂神惟
山本香織(イズム)
上杉逸平(イズム)
河口仁(シアターシンクタンク万化)
梅田脩平(プロジェクト コア/ステージタイガー)
山中彩子
田中尚樹(劇団そとばこまち)
前野誠二(リジュエ)
市川愛里(ニットキャップシアター)
福良千尋
川崎万里