昨日のカーテンコールでポンコツの俺が言えなかったこと。
どうも、上杉逸平です。
『ミキシングレディオ』東京公演にお越しくださった皆様、本当にありがとうございます。

大盛況の東京千秋楽が昨日無事に終わりまして…
明日からの大阪公演に向かう新幹線なうです。

カツサンド、なんでこんなに高いんだろうねぇ…(´・ω・`)
それはおいといて…
昨日の千秋楽のカーテンコールでは東京のお客さまに向けて役者一人ずつ挨拶があったんですけども…
フリートークがホンマにポンコツでねぇ…
なんで店ではしゃべりまくってんのに舞台の上では苦手なんやろうなと考えたら…
キチンとまとめて話せないからっていう事に落ち着きましたわ…(´・ω・`)
ゆっくり整理しつつ考えながら話すのは得意なんですけどねぇ、焦るとなかなか上手くまとまらない…
限られた時間の中で話し出したらあれもこれもって言いたいことがどんどん増えてきてダメなんだわ…( ´△`)
そんなわけで新幹線の車内で書いてみようかなとね。
そもそも…
普段京都でバーをやりながら大阪でイズムに所属して、大阪の小劇場で芝居を本腰入れてやりだしたのが4年前。
2年前に個人的にビジョンを描きながら5ヶ年計画をざっくり立てて活動しながらありがたいことにどんどん客演させてもらえる機会をいただけるようになって…
今年が3年目。
2年前の段階では東京で頻繁に舞台に立ってることなんてまだ想像もできてなかった。
あ、富士山。

ましてやそれが昨日みたいな満杯のお客さんのものすごい拍手を浴びてるなんて、分からんもんやなと。
しかも来年も1月2月3月と連続で東京の舞台に出演する予定があって…
ホンマにありがたいことなんですよね。
でも役者って職業はとにかくゴールが見えない。
個人個人それぞれに目標はあったとしても、ここにたどり着いたらゴールなんて物もなく…
舞台に出てなかった頃のことを考えたら次の予定がどんどん決まってるってことがどれだけ安心な事か…
でも決まってる一番先の舞台の予定のその先は?
数年後に自分がどうなってるんやろ?
考え出したらキリが無いわけです。
『走り続けてナンボ』
ってよく言われますが、ゴール見えないのに走り続けていくのは勇気がいることなんですよね…
続けてていいのか…
こんな事でいいのか…
好き勝手やらせてもらってまわりに迷惑かけてばっかりやな…
色々考えて折れそうになりながら…
でも走り続けていかなければいけない。
そんな時にお客さんの拍手やったり観終わってからの『来てよかった』『面白かったです』って感想がどれだけ力になってることか。
ざっくりですけど、カーテンコールって給水ポイントみたいな。
芝居が終わって初めてお客さんの方を向いて挨拶する、その時の拍手やったり表情やったりを見てると
『あ~…次もがんばろう』
って気になれるんですよね。
スゴい感謝してます。
役者はお客さんがいてくれはるからこそ生きていける。
生かされてるんやなと。
全力でお返ししていかなければなと。
そういう意味で、昨日のカーテンコールは改めて勇気をいただける場所になりました。
どんな舞台でもそうなんですが…
今回のミキシングレディオ、誰一人気を抜ける瞬間がありません。
2時間5分、役者全員が一丸となってお客さんに全力で芝居を届けてます。
同じくお客さんも全力で受け止めてくれてはる。
そんなグルーヴが小屋全体に広がる感覚ってなかなか無いんじゃないかなと。
胸を張って大阪に持って行きます。
『あの舞台はスゴかったな~』
って後々まで語り継がれるような芝居を早く大阪のお客さんにも観てもらいたい。
がんばってきます!
ね…
こんなことまとめろって無理な話でしょ( ´△`)
書いてたら浜名湖越えてしもとるがな!
まぁとにかく面白いんで多くのお客さんに観てもらいたい。
想像を軽く越える役者にドSな芝居が観られますから…ヽ( ̄▽ ̄;)ノ
以下詳細。
oil age osaka + tokio 第2回公演
『ミキシング・レディオ』
脚本・演出:松本陽一(劇団6番シード)
【あらすじ】
事件はラジオ局で起きた!
深夜のFMラジオ局。いつもと変わらぬ生放送・・・のはずが!
予想もしない事態が勃発! 番組を襲う衝撃の数々!!
DJと放送作家
アイドルとマネージャー
一人の少女と一人の父親
そして・・・番組にかかってきた一本の電話が、生放送の行方を大きくうねらせる。
個性豊かな登場人物が、ノンストップにMIXING! 伝説の生放送は、今、蘇る。
【出演】
椎名亜音
早川丈二
梅田悠
うえだひろし
藤堂瞬
岸本卓也
奥田彩香
飯嶋松之助
及川規久子
上杉逸平
緒方ちか
福地教光
宇田川美樹
【会場】
○大阪:大阪市立芸術創造館(大阪市旭区中宮1-11-14)
http://www.artcomplex.net/art-space/
【公演日時 】
○大阪
12月2日(水)19:00
12月3日(木)19:00
12月4日(金)14:00/19:00
12月5日(土)13:00/18:00
12月6日(日)12:00/17:00
【チケット料金 】
全席指定:前売り3800円(税込)当日4000円(税込)
・上杉逸平扱いのチケット窓口/こりっち
東京公演:http://ticket.corich.jp/apply/68926/107/
大阪公演:http://ticket.corich.jp/apply/68927/107/
『ミキシングレディオ』東京公演にお越しくださった皆様、本当にありがとうございます。

大盛況の東京千秋楽が昨日無事に終わりまして…
明日からの大阪公演に向かう新幹線なうです。

カツサンド、なんでこんなに高いんだろうねぇ…(´・ω・`)
それはおいといて…
昨日の千秋楽のカーテンコールでは東京のお客さまに向けて役者一人ずつ挨拶があったんですけども…
フリートークがホンマにポンコツでねぇ…
なんで店ではしゃべりまくってんのに舞台の上では苦手なんやろうなと考えたら…
キチンとまとめて話せないからっていう事に落ち着きましたわ…(´・ω・`)
ゆっくり整理しつつ考えながら話すのは得意なんですけどねぇ、焦るとなかなか上手くまとまらない…
限られた時間の中で話し出したらあれもこれもって言いたいことがどんどん増えてきてダメなんだわ…( ´△`)
そんなわけで新幹線の車内で書いてみようかなとね。
そもそも…
普段京都でバーをやりながら大阪でイズムに所属して、大阪の小劇場で芝居を本腰入れてやりだしたのが4年前。
2年前に個人的にビジョンを描きながら5ヶ年計画をざっくり立てて活動しながらありがたいことにどんどん客演させてもらえる機会をいただけるようになって…
今年が3年目。
2年前の段階では東京で頻繁に舞台に立ってることなんてまだ想像もできてなかった。
あ、富士山。

ましてやそれが昨日みたいな満杯のお客さんのものすごい拍手を浴びてるなんて、分からんもんやなと。
しかも来年も1月2月3月と連続で東京の舞台に出演する予定があって…
ホンマにありがたいことなんですよね。
でも役者って職業はとにかくゴールが見えない。
個人個人それぞれに目標はあったとしても、ここにたどり着いたらゴールなんて物もなく…
舞台に出てなかった頃のことを考えたら次の予定がどんどん決まってるってことがどれだけ安心な事か…
でも決まってる一番先の舞台の予定のその先は?
数年後に自分がどうなってるんやろ?
考え出したらキリが無いわけです。
『走り続けてナンボ』
ってよく言われますが、ゴール見えないのに走り続けていくのは勇気がいることなんですよね…
続けてていいのか…
こんな事でいいのか…
好き勝手やらせてもらってまわりに迷惑かけてばっかりやな…
色々考えて折れそうになりながら…
でも走り続けていかなければいけない。
そんな時にお客さんの拍手やったり観終わってからの『来てよかった』『面白かったです』って感想がどれだけ力になってることか。
ざっくりですけど、カーテンコールって給水ポイントみたいな。
芝居が終わって初めてお客さんの方を向いて挨拶する、その時の拍手やったり表情やったりを見てると
『あ~…次もがんばろう』
って気になれるんですよね。
スゴい感謝してます。
役者はお客さんがいてくれはるからこそ生きていける。
生かされてるんやなと。
全力でお返ししていかなければなと。
そういう意味で、昨日のカーテンコールは改めて勇気をいただける場所になりました。
どんな舞台でもそうなんですが…
今回のミキシングレディオ、誰一人気を抜ける瞬間がありません。
2時間5分、役者全員が一丸となってお客さんに全力で芝居を届けてます。
同じくお客さんも全力で受け止めてくれてはる。
そんなグルーヴが小屋全体に広がる感覚ってなかなか無いんじゃないかなと。
胸を張って大阪に持って行きます。
『あの舞台はスゴかったな~』
って後々まで語り継がれるような芝居を早く大阪のお客さんにも観てもらいたい。
がんばってきます!
ね…
こんなことまとめろって無理な話でしょ( ´△`)
書いてたら浜名湖越えてしもとるがな!
まぁとにかく面白いんで多くのお客さんに観てもらいたい。
想像を軽く越える役者にドSな芝居が観られますから…ヽ( ̄▽ ̄;)ノ
以下詳細。
oil age osaka + tokio 第2回公演
『ミキシング・レディオ』
脚本・演出:松本陽一(劇団6番シード)
【あらすじ】
事件はラジオ局で起きた!
深夜のFMラジオ局。いつもと変わらぬ生放送・・・のはずが!
予想もしない事態が勃発! 番組を襲う衝撃の数々!!
DJと放送作家
アイドルとマネージャー
一人の少女と一人の父親
そして・・・番組にかかってきた一本の電話が、生放送の行方を大きくうねらせる。
個性豊かな登場人物が、ノンストップにMIXING! 伝説の生放送は、今、蘇る。
【出演】
椎名亜音
早川丈二
梅田悠
うえだひろし
藤堂瞬
岸本卓也
奥田彩香
飯嶋松之助
及川規久子
上杉逸平
緒方ちか
福地教光
宇田川美樹
【会場】
○大阪:大阪市立芸術創造館(大阪市旭区中宮1-11-14)
http://www.artcomplex.net/art-space/
【公演日時 】
○大阪
12月2日(水)19:00
12月3日(木)19:00
12月4日(金)14:00/19:00
12月5日(土)13:00/18:00
12月6日(日)12:00/17:00
【チケット料金 】
全席指定:前売り3800円(税込)当日4000円(税込)
・上杉逸平扱いのチケット窓口/こりっち
東京公演:http://ticket.corich.jp/apply/68926/107/
大阪公演:http://ticket.corich.jp/apply/68927/107/