想うこと。 | 京都のバーDDのマスター&メガネニカナウプロデューサー&役者/上杉逸平のなんやかんや…

想うこと。

ずいぶんアメブロもご無沙汰してしまってるなぁ…

上杉です。


夕方に新幹線に乗り込み…





明日からが
劇団ショウダウン『パイドパイパー』
の小屋入りなので…






ちょっと余裕かましてビールなんぞ飲んでみたりしてるんですけども…(ФωФ)





東京に向かうといえば、2012年…


池袋演劇祭で賞を獲った
バンタムクラスステージ
『ルルドの森』
で初めて東京で芝居するってなった時は…



何にも考えてなくて、とにかくどこででも芝居ができるっていう嬉しさばっかりで…

東京に向かう道中も食べ歩きみたいで能天気に楽しんでたなぁと…





でも…

『クロッシング・クリスマス・クリアランス』
『ジャックモーメント』


段々と東京に向かう道中のプレッシャーとか緊張感とかは大きくなっていき…


からの…


コメディフェスティバル
『シャンタンスープ』
で優秀俳優賞の受賞…




これは大きなきっかけになったと思う。


今年5月の
『かべぎわのカレンダリオ』




この時には何となく感じてたんやけど…


今回の道中で車窓から眺めてる景色は…




もうちょっとマシな景色は無いんかいと…( ´△`)


まぁええか…


景色が違うんですよね…


今回は東京で芝居するっていうのが初めてバンタムじゃなくて、劇団ショウダウン…


前年の池袋演劇祭で賞を獲ったってとこは変わらないんですけど…

『バンタムじゃない』

ってとこが明らかに違って…


んで、俺は俺でたぶん意識が3年前からは明らかに変わってるなと。


妙なプレッシャーとか緊張感とか無くて、お客さんに対する責任感とワクワクする気持ちと…

前向きになってる。



それに関しては3年前とはDDも変わってるなってのを実感してて…

京都のDDを丸投げして東京に向かうっていう不安感があったんやけど…

今は普通に安心して任せて出発できるというか…

まぁ今のメンバーなら大丈夫やろうと。



ありがたい話です(´・ω・`)



役者でバーのオッサンっていう立場でバタバタしてるけど、あの頃に比べたら精神的に落ち着いてきてる。


このまま今週末の本番を無事に迎えられたらまたちょっと成長できてるんじゃないかなと…


こんな事を長々と書いてるのも…


やっぱり…

余裕かましてビール飲んでるからってのもあったりなかったり…(ФωФ)




なんで新幹線で飲むビールってうまいんでしょうねぇ…


まぁそんなことはさておき…



先月の大阪公演より進化したパイドパイパーを東京で。




そこに集中してここからの1週間バタバタしますよ~(*´ω`*)



そのためにはホンマに多くのお客様に観てほしい。



まだまだお席はございます。

劇団ショウダウン
『パイドパイパー』

脚本・演出/ナツメクニオ


【公演】

@東京
9月4~6日
場所/あうるすぽっと(池袋)



【出演】

林遊眠(劇団ショウダウン)
宮島めぐみ(劇団ショウダウン)
流石鉄平(超人予備校)
上杉逸平(イズム)
尾崎秀明(メインキャスト大阪)
伊藤駿九郎KING&HEAVY)
山口敦司
飯嶋松之助(KING&HEAVY)
根本沙織
小野村優
真壁愛
青山莉緒
佐竹仁(お笑いサタケ道場)
小出太一(劇団暇だけどステキ)
今井つづる(ArtistUnitイカスケ)
中川律
仲井大和(男前ファクトリー)
三好健太(劇団ほどよし)
為房大輔(劇団ZTON)
ナツメクニオ(劇団ショウダウン)



【料金】

前売

一般/3500円(当日4000円)
学生/1500円(当日2000円)
高校生/1000円
中学生/500円



【タイムテーブル】

@東京

9/4
15:00(平日マチネ割引・2500円)
19:00

9/5
11:30

19:00(林遊眠、新作一人芝居の回)

9/6
11:30(林遊眠、新作一人芝居の回)

16:00



【説明】

時は13世紀、西暦1284年

とあるヨーロッパの街で笛を吹いた一人の笛吹芸人。

子供たちを集め、どこかへ消えた伝説のトリックスター。

目的も、正体もわからぬまま、物語だけが残され、
そしてそのミッシングリンクは千年後の未来に甦る。

歴史の陰にその姿を見せる謎の笛吹。

戦争の中で、平和の中で、王宮で、死の間際で、
そして生誕の傍らで何かを探し求める彼ら、彼女らは、
いつしかこう呼ばれていた、

笛を吹く者、『パイドパイパー』と。

さらに東京公演のみにて
パイドパイパーの舞台裏で進行する
もうひとつの奇跡の物語を
『マナナン・マクリルの羅針盤』で注目を浴びる
林遊眠の一人芝居でスピンオフ!!

林遊眠一人芝居、
最新作『千年のセピラ』 こちらもお見逃しなく。

*未就学児童入場不可



【スタッフ】

舞台監督・美術/青野守浩
照明/牟田耕一郎(ママコア)

作曲/TEAM marumushi

宣伝美術/堀川高志(kutowans studio)

制作/Basil
制作協力/尾崎商店
当日運営/神谷沙織 長谷川滋大

OTHER MEMBERS 藤井琢丸


上杉逸平のチケット窓口はこちらです。

東京公演URL:http://ticket.corich.jp/apply/63248/011/


よろしくお願いいたします。