昭和初期のいぶし銀 | 上原雅弘のブログ

ライフワーク

創作クラフト作品の 

製作で

 

木工穴あけが 多い

 
手持ち中古の
卓上ボール盤は 
 
回転が速く
 
速度調節 できない
 
大口径の 木工ドリルだと 
板を噛んだり 
割れたりと
いつも 悩みの種
 
 
ふと インスピレーションひらめき電球
 
父の残した
古びた 工具箱に
手回しドリルを 
見かけた事がある
 
ありました!目
 
父が 大工だった頃
わたしが 幼少からのもの
 
噛みしめながら 穴あけ音譜
 
感動虹
 
右脳を 活性化するためグラサン
伝統的な 手作業と
工具に こだわる 
吾輩にとって 
 
棚からボタ餅鏡餅
 
大事に 取っておいた 
親父に 感謝

えーん

 
いまでは 見かけない 
 
昭和初期の いぶし銀砂時計
 
家宝ものだお金