プレ講座ー5
さて、キャラクトロジー3人目は「マゾキスト」を紹介します。

 

「マゾキスト」は、2才ごろの自立段階におきる「傷」からできる人格構造です。

 

そもそも「傷」って、どうしてできるんでしょう?

 

それは 何か大きな事件や事故があってできるのではありません。

 

ごく「ささいなこと」から できてしまうんです。

 

「マゾキスト」は母親の過干渉から 自分を表現できなくなることが原因になります。

 

食べたくないのに、食べさせられたり ・・・

 

トイレに行きたくないのに とにかく出せ!とせかされたり ・・・

 

大人の都合で 生理的な欲求を満足させる機会を失ってしまうことが いつしか自分は何をしたいのか、までわからなくなっていくんです。

 

わたしの場合、

遊びを中断されたことがマゾキストの傷になっているなぁ、と思います。

 

あれはだめ! これはだめ!と 取り上げられて自由に遊べない。。。

 

大好きなお菓子は食べちゃだめで、食べたくないごはんを食べなくちゃいけない。。。。

 

そんな記憶が残っています。

 

そんなわたしはダメな子なんだ、と 思ってました。

 

キャラクトロジーに出逢って、

それはね、エッセンス(本来の自分)でいることは危険だと幼い自分が判断したディフェンス(防御手段)なんだよ、ということを学びました。

 

スキゾイド、オーラル、マゾキスト・・・お母さんのおなかにいたときから、2才ごろまでに すでに3人のキャラクターが現れました。

 

こんな小さなころに 必死で自分を守ろうとしたディフェンスパターン。

 

 

大人になっても必要でしょうか?

 

それに気付いてあげること ・・・まず そこから始めてみませんか。