あなたの家には、紙袋が何枚ありますか? | 上田ゆみこ / やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナー / 下呂(岐阜)  

上田ゆみこ / やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナー / 下呂(岐阜)  

岐阜県下呂市在住の転勤族
やましたひでこ公認 断捨離Ⓡトレーナー
NPO法人Fine公認 不妊ピア・カウンセラー

 

今日もお立ち寄りくださり

ありがとうございます♡

 

 

岐阜県下呂市の

やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナー

”うえんつ”こと、上田ゆみこですニコニコ

 

 

 

 

 

バーミキュラレストランで
貸切ランチパーティー♪受付中

 

 
通常受付スタートしましたOK
↓ ↓ ↓

 

ランチ会詳細はココから

 

 

 

  あなたの家には、紙袋が何枚ありますか?

 

 

 

先日の「断捨離・やったらでき隊」でのこと。

 

 

 

 

 

頂き物や、買い物の際にセットでついてくる

紙袋が家に何枚あるか?

 

 

という話題になりまして…

 

 

 

 

 

未だに、紙袋は捨てづらいという

糸見いつこトレーナー

20枚取ってあると告白。

 

 

頂き物の多いSさんは、

断捨離タイムに確認したら

なんと55枚あったそうでポーン

 

 

「さすがに多すぎるので断捨離します!」

と宣言されました。

 

 

で、私はと言うと…6枚でした。

 

 

糸見トレーナーもSさんも

野菜など、誰かにちょっとプレゼントする

機会が多いとのこと。

 

 

一方、我が家は

娘が学校に工作の材料を持って行く時など

紙袋を使う機会が限られているので、

6枚でも多いかなと思っているところ。

 

 

生活スタイルによって

「最適量」が

こんなに違うんですね~!

 

 

 

 

ちなみに「最適量」を考えず

「いつか使うかも精神」

紙袋を溜め込んだ例がコチラ下差し

 

 

断捨離前の我が家です笑い泣き

 

 

 

この写真を見て分かるように、

紙袋の「最適量」を考えない人は、

服の「最適量」も考えない。

 

 

他のモノに対しても同じことが

家中で起こります。

 

 

結果、

家中がモノに溢れ、手に負えなくなる…ガーン

 

 

部分即全体

ですから。

 

 

たかが紙袋、されど紙袋。

 

 

あなたの家の紙袋の「最適量」

何枚でしょうか!?

 

 

一度考えてみてくださいねウインク

 

 

 

「断捨離・やったらでき隊」
リニューアル!
明日1/20(土)募集開始です!

 

 

 

 

「断捨離・やったらでき隊」は

糸見いつこ、杉本かよ、私の

3人の断捨離トレーナーで開催中!

 

 

断捨離タイムあり、

ダンシャベリありの30分。

 

 

愉しく断捨離しながら、

半年後にはおうちスッキリキラキラ

 

 

✅どこから断捨離すればいいか

分からないあなた

 

✅断捨離を後回しにしがちなあなた

 

✅愉しく断捨離したいあなた

 

 

とにかくココをのぞいてみてください!

お得情報がありますから下差し

 

 

 

【やったらでき隊 UP!】

 

✅毎週火曜 朝晩2回開催(月8回)

※朝と夜は同テーマ

 

✅オンライン開催でどこからでも参加可能※ZOOMを使用

 

✅1回30分

   おしゃべりも愉しみながら断捨離

 

✅6ヶ月1クールとして

  家中を総点検できる内容

※月ごと、週ごとのテーマ(場所)を提示

 

✅LINEグループで、断捨離サポートあり

 

 

 

 

 

 

断捨離の学びと実践をサポート
1ヶ月コース、3ヶ月コース募集中!

 

 

    

断捨離基礎3回講座(ZOOM) 2月

 

①2/  5(月)10:00~11:30 モノ編

②2/19(月)10:00~11:30 空間編

③2/26(月)10:00~11:30 意識編

 

※2/12(月)は、祝日のためお休み

※リアル受講できない場合は、アーカイブ(期間限定)をご用意

 

 

 

 

3回講座受講中の1カ月間に受けられる

講座以外のサービス

 

✅「毎日断捨離LINEグループ」断捨離実践&サポート

✅「週1報告&質問会」毎週水曜AM9:30~10:00

 

3回講座 お申込み・お問合せはコチラ

 

 

 

1ヶ月では足りない方には

3ヶ月コース(習慣化メソッド)も

 

✅基礎3回講座(2月)受講

✅「毎日断捨離LINEグループ」断捨離実践&サポート 3ヶ月

✅「週1報告&質問会」毎週水曜AM9:30~10:00 3ヶ月

 

「習慣化」メソッド お申込み・お問合せはコチラ

 

 

 

 

 

 

無料相談プレゼント中プレゼント

↑文字をタップで登録できます↑

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

  

 

 

やましたひでこの新刊下差し