https://www.yomiuri.co.jp/national/20240513-OYT1T50084/


万が一自分の子が大きな手術などで輸血が必要となった時、輸血できる血液がなくて救えなかったら悲しい😢


でも、大きな病院とかだと輸血の時に必要な血を提供する供血犬がいるようです


飼育されている子はいざという時に血を提供して他の子を救ってくれるわけですが、わかってはいるけどなんか切なくなりますね


人間なら自主的に献血に協力しますが、犬は自分の意思ではないから他の犬を助けているという意識はないだろうし


それでもそういう犬が必要なのに足りなかったり、病院も管理する費用がかかるから置ける病院は限られてくる 


ということでドナー登録制度があるようですが


何かあれば自分の子の血を採って助けてあげてくださいって行動するのって複雑ですよね😔


もし登録まではしたとして、本当に血を分けてください!ってなった時に知らない子の為にどうぞうちの子の血を…って病院に渡せる自信はない


自分の子がもらう側になることもあり得るし、みんなで協力して助かる命がある事もわかる


たけど、自分の血液をあげるのとは理由が違うから…


勇気ないなぁ…


でも、供血犬がいてくれてドナー登録してくれてる飼い主さんがいて、救われる命がえるんですよね


あー、複雑