2024/3/16(土) vol.509

 

このところ、いくつかの

プロジェクトで思うのは

人によって「スピード」の

感覚は違うということです。

 

 

今日のテーマは

スペード感を合わせる

です

 

このブログでは、答えるだけで

最幸のチームとファンを生む

ブランディングのヒントが

得られるしつもん をお伝えします

※ブログの下の質問にもこたえて

みてくださいね♪

^^^^^^^^^^^^^^

こんにちは

「心豊かに、ビジネスも豊かに!」

女性視点ブランドコンサルタントの

上野律子(りっちー) です

 

 

    

ブランディングで

「FUN(楽しい志事)」&

「FAN(ファン)」づくり

 

ブランディングを通して

地域・企業・個人を

そして未来の社会をHappyに

することが私のミッションです!

 

●魅力ぶらんどサイト

 

======================

2024/3/16(土) vol.509

 

今日のテーマは

スペード感を合わせる

です

 

 

プロジェクトでは

「ブランド・アイデンティティ」を

決めるのが重要なポイント。

 

ブランド・アイデンティティとは

企業(または商品・サービス・

個人などのブランド)が

「こう思われたい」を

言葉にしたものですべての

軸となります。

 

 

ブランディングをするには

この「ブランド・アイデンティティ」

決まらないと、その先の

具体的なものが不確かな

ものになってしまします。

 

 

どのような販売促進をするとか

どのようなWebサイトを作るかも

「ブランド・アイデンティティ」の

中にある「誰に何を」を基本に

決める事ができます。

 

 

誰とは「ペルソナ」

 

 

自分達のビジネス

(市場の機会の仮説)を

最も評価してくれる人を

想定します。

 

 

何をとは「ブランドの独自性」

 

競合と比べても、ペルソナに

評価される価値をいいます。

 

 

例えばスターバックスの

ブランド・アイデンティティは

「サードプレイス」(第3の場所)

といわれています。

 

つまり、会社でも自宅でもない

その方にとっての

第3の場所としての価値。

 

 

 

サードプレイスを実現する

ために、好みのドリンクに

カスタマイズできたり

季節の美味しいスイーツや

ドリンクを提供し

ゆったりとした時間を

過ごせるように対応しています。

 

 

 

「これまで、漠然としていた

ビジョンが、

ブランド・アイデンティティとして

言葉にすることで納得行きました」

 

 

「決まった

ブランド・アイデンティティを

これからは、具体的なサービス

として展開しなくては

いけないですね」

 

といった感想を頂きました。

 

 

スピード感を合わせる

 

今回のプロジェクトだけでなく、

多くのプロジェクトで思うのは

プロジェクトメンバーの

「スピード感を合わせる」

ことはとても大切だということ。

 

 

ブランディングでは

整理すべきことや

行動に移す項目は

たくさんあります。

 

 

それを何時までに行うか

プロジェクトのステップを

6ヶ月で終わらせるとか

1ヶ月で終わらせるかなど

行動が異なります。

 

 

社長のスピード感

管理者のスピード感

従業員のスピード感

 

 

実はそれぞれ違うことが

あります。

 

すぐに・・・と言っても

社長は、今日中

管理者は、2~3日中

従業員は、今週中

 

というように多くの場合

社長のスピード感は

短いものです。

 

 

スピード感の違いで

「改善してもらえない」とか

「早くして欲しいのに動かない」

というギャップが生じて

不満が生まれることがあります。

 

 

そんな時は

このように質問してみましょう。

 

 

「いつまででしょう?」

 

 

そう。とっても単純。

 

ゴールの時期を聴かずにお互いの

いつもでにを思っていることで

誤解や行き違いが

生まれることがあるのです。

 

私自身もできるだけ

締切りを質問しますが、

 

「相手にもう一度

聞かれた時は遅かった」と

いうことを学びましたので

「聞かれる前にすませる」を

基準にしています。

 

 

ちなみに情報を整理するのに

よく使われるフレームワークが

<5W1H>

 

5W1Hとは、

「When(いつ)」

「Where(どこで)」

「Who(だれが)」

「What(なにを)」

「Why(なぜ)」

「How(どのように)」

 

情報をこの要素で整理すると

正確に伝わりやすくなる

フレームワークです。

 

これに

「How Much(いくら)」を

追加したものが「5W2H」。

事業計画などには数字が

必須ですよね。

 

さらに

「How Many(規模)」

と追加したものは

5W3Hです。

 

事業規模によっても

ブランディングは

異なってきますね。

 

 

チームで情報をすり合わせたり

周りに企画等を的確に

伝えたい時は、

こういったフレームワークの

要素を埋めてみるのも

良いでしょう。

 

 

埋められない項目があれば

それらを明確にする

ことで、さらに内容が

ブラッシュアップできます。

 

    

今日のしつもんブランディング

 

今、最もスピードを

優先すべきことは何ですか?

 

 

セミナーのおしらせ

 


広島で対面のセミナー&講座の
日程のおしらせです!

※以下のセミナーは、人数がまとまれば

企業・出張セミナーも可能です。


■ブランディング入門セミナー
(2時間で初心者にもわかりやすい内容)
 

・4月16日(火)18:30~20:30


■パーソナルブランディングコース
(半日で考える小規模事業者様や
会社員様方向けコース)

・4月13日(土)13:00~18:00 

 


■ベーシックコース
(2日間集中:ブランドの基礎知識と
ブランド構築ステップを学ぶ
2級資格取得コース)
 

・3月30日・31日(土・日)
・5月11日・12日(土・日)
いずれも10:00~18:00

 

詳細・お申し込みはこちらから

●魅力ぶらんどサイト

※人数がまとまれば出張セミナーも

可能ですのでご相談下さい

 

 

==========

<ブランディングに興味をもった方>

 

こういったブランドに対する

基礎知識やブランディングの

構築ステップは企業研修や

オープンセミナーで

お伝えしています(2名から開催)

研修・コンサルティングに

興味のある方は以下より

お問い合わせ下さい。

 

●魅力ぶらんどサイト

Go To Happy!

(最後まで読んで頂きありがとうございます)

 

 

  ココロ豊かにビジネスも豊かに!りっちーです

 

いつか、どこかで、

最幸なタイミングで

あなたにお逢いできるのを

楽しみにしています♪

 

「女性視点」×「ブランディングの型」で

【伴走型ブランドコンサルティング】と

【人財育成研修】(全国対応)をしています

 

「効果的な質問」と

「楽しく推進するファシリテーション」

 を大切にしています♪

 

●魅力ぶらんどサイト

・企業研修・講演・セミナー・執筆

・ブランディングの伴走支援

・女性活躍支援

※ブランドチェック表あり(無料)

※お問合せフォームから

お知らせ下さい