こんにちは。


最近の新聞配達での出来事をお話しています。以前にもお話したように、③区域は3月から配達部数が増えました。これに伴う影響をまとめてみました。1日はお休みだったため、2日から配達を開始しました。
まず2日は、以前から配達している区域を先に済ませ、別の区域を配達したあとに、新しい区域は順路帳を見ながら進めました。しかし‥










































マンションに入れませんでした


06:00までと書いてあって、そのように行ったのに‥。店長に報告しましたが、集合受けに入れてはダメということで、改めてそのマンションの中に行っている間、店長に集合受けに入っている新聞を抜いてもらいました。05:30までということで、順番を見直しました。

3日は、別の区域を先に、③区域をあとにしました。地図を見ながら順番を変更しました。これまで大きな苦情はなく、こちらを基本にしました。

4日は、本紙以外の新聞を仕分けた関係で、03:40から③区域を配達しました。これくらいの時間に出れば、1回で行けるのがよかったです。別の区域をあとにしても、06:00までに終われるようになりました。

5日も、本紙以外の新聞を仕分けましたが、3日と同じように進めました。また6日は、新聞が厚く、雨が降ったあとでビニールに入れました。いずれも終了は06:00を過ぎましたが、これは仕方ないです。

問題となったのは7日でした。本紙以外の新聞を仕分け、別の区域を先に配達、③区域に入り、05:00までにほしいところを、そのように配達してきましたが‥









































読者 遅い


僕 05:00までと聞いたんです

読者 04:00だよ


店長は、07:00すぎまで配達していたようで、代わりの方にこの旨を報告しました。

現在の③区域は、03:40〜03:55の間に出発しないと1回で回れない、厳しい区域ですが、他の区域の配達もあるため、作業手順の見直しを迫られることになりました。③区域を先に配達したほうがいいか、改めて店長と相談します。