こんばんは。

今日は節分、
そして明日は立春と
節目を感じる日々。

ここ3年くらいは立春を
新しい年のスタートのように
位置付けています。

改めて2019年の目標を
見つめ直す日にしたいな。



調べたいことがあったので
初期の自分のアメブロを
読み直してみると…

絵文字を多用しているし、
キャピキャピしていて
写真も必ず自撮りを添付してるし、
誰にも頼まれてもいないのに
食べたご飯を
逐一報告していたり…

あぁ、穴があったら入りたい…
と片目で恐る恐る
読むことになりましたが、

同時に昔の自分が
羨ましくもなりました。


今の私だったら、
このブログをせっかく
読んでくださる方にとって
本当に有益な情報なのか?と
躊躇してしまうことも
昔の私は
素直にハツラツと
発信していました。笑


要は“好き”で
溢れていたんですよね。


あれ、
いつから私は守りに
入ってしまったのかなぁ。

もう大人なんだから
こうしないと、とか
こういう仕事をしているから
こう考えないと、とか
自分で自分を
狭めていたのかなぁ
なんて考えたり。


でも昔のブログも
適当に書いているように見えて
実は一つ一つの言葉に注意して
何時間もかけて考えて
書いてたんですよね。


うーん、
ブログってやっぱり
ちょっと難しい。笑


でもこればっかりは
回数を重ねて
伝わり方を研究するしか
ないんですよね。

近道なんて
ないんだなぁ。


少しずつ少しずつ
書くことに慣れてきた今、
30歳の私にしかできない経験や
感じたことを
簡潔に かつ 素直に
背伸びせず
残せていけたらいいかな。


今年はツイッターでも
インスタでもなく
ブログときちんと
向き合おうと決めたので
改まって考えてみました。






念願だった
愛知県の豊川稲荷に
先月行ってきました!

でも私には広過ぎて
東京赤坂の豊川稲荷の方が
好きだったかな。笑

お稲荷さんの前だと
全てを見透かされているようで
ちょっぴり
緊張するんですよね。

お礼参りは
また赤坂の方に
参拝したいと思います。