一般質問シリーズ

1.活力ある伊奈町の未来へ。「まち・ひと・しごと創生総合戦略

の現状と今後のビジョンは。⑨

 

今回は「将来人口展望」についてです

 

宜しくお願い致します

 

それでは以下・・・

 

~~~

<質問7>

伊奈町の人口。将来展望人口について。

 

平成21年1.62人まで大きく伸びた

合計特殊出生率

平成26年には全国平均の1.42人を下回る

「1.26人」

 

出生数も同様に減少し

平成21年では524人でしたが

平成26年には358人

自然動態も縮小傾向となっている。

 

ここで、当町の人口の将来見通しの試算

みてみようと思う。

 

 

転入と転出が均衡の状況が続き、

平成22年から26年の5年間の

平均の特殊出生率・1.4人

推移していくと仮定すると

2060年の総人口

35,000人まで減少

 

町の特殊出生率を、

国の目標出生率である

2020年1.6人、2030年1.8人、2040年以降2.07人

で推移していくと仮定したとしても

人口:40,000人とこちらも減少すると見通し。

 

現状の出生率を最低限維持したとしても、

よほど流入人口を増やさない限り、

「一気に人口は減少する」ことになる。

 

また、

平成26年の特殊出生率が

「1.26人」の現状を考えると、

 

国の目標出生率である

2020年1.6人、2030年1.8人、2040年以降2.07人」

 

を実現するのは

「非常に難しい」のではないかと感じる。

 

そのような中、

では

「将来人口展望」を見通すのに際し、

「国の示す目標出生率を基準」にした。

 

現実を見た時に、

町はどのように

「国の目標出生率まで上げよう」

と考えているのか。

 

 

 

<町からの答え>

指摘のとおり、総合戦略では合計特殊出生率を、

2015年に1.40、

2020年は1.60、

2025年は1.70、

2040年は2.07と見込んでいるが、

 

2016年の、

町の合計特殊出生率は、1.29で、

県の1.36や国の1.43を下回る数値。

 

しかしながら、この計画で取り組んでいる。

 

「就労状況の確保」

「地域の魅力の向上」

また、「子育てしやすい環境作り」などを

 

総合的に、かつ、継続的に取り組み、

魅力ある環境を整備することが、

将来的な町の合計特殊出生率の向上に繋がると考えている。

 

~~~

 

次回からは、

いよいよ、1項目目の終盤

「将来ビジョン」についてです。

 

お付き合いお願い致します。