ずっとやってみたかったことの1つ。
ネイルチップをアクセサリーにしてみました口笛


アクセサリー作りは、委託販売を
前にちょこっと別の名前でしていた時に、
少しかじったくらいです(笑)

手探りさぐりで、やっていきました。

まず、Cカン、丸カンなどのパーツ、
平ヤコット、丸ヤコットなどの道具名も
やっとこさ理解できました(笑)

あと、チップに穴をあける方法も
分からないところからスタートしました。



そんな、こてこて初心者が1から作った
3つのアクセサリーはこちらです音譜




蜘蛛の巣にパールの雪玉を
つけてみました。

ブラックでハードなデザインなのに、
リボンやハートのストーンなどで、
甘さを加えてみる。

甘辛ミックスな、ちょっと個性的な
蜘蛛の巣を作ってみました。



2つめは、こちら。


POPなイエローに、
クリスタルガラスの雨粒を。

この雨粒は、透明感があって、
蜘蛛の糸が屈折して見えるのも、
面白いなぁって思いました。

こちらは住人(蜘蛛)も
ぶら下がっております(笑)



3つめは、こちら。

                   
大ぶりのストーンな蜘蛛が
存在感たっぷりです。

お尻から糸がぶら下がっています。

POPなオレンジカラーに、
ピンクゴールドのチェーンを合わせて
少し甘さを入れてみました。




こうしてみると、、、
全体的にガールズロックな感じになりました音譜



さて、ここでクイズです(笑)

ベースの蜘蛛の巣は、
どうやって作ったでしょうか?


手書き? 
はたまたスタンピング?


答えはどちらも違いますてへぺろ




正解は…
こちらのリボン布を貼り付けました。
当てた方がいたらコメントにお願いしますびっくり(笑)


チップが球面なので、
綺麗に貼るのが難しかったです。

何個か研究をして、
なんとか綺麗にはれました。

ずっと、布をチップに貼るのが
夢でした(笑)

へんな変わったことをしたい人間なのです。



さて、制作が出来たけど、
その後が更に時間かかりました((汗))

まず、
・ショップをどこにするか
・ショップ名をどうするか
・発送時の住所をどこにするか
・何かオマケを付けたい
・アクセサリーの台紙をどうするか
・値段をどうするか

などなど。。。

1からやっていくと、
思ったより色んな準備があって、
時間がかなりかかってしまいました。


いやはや、ほんとにベテランの方々は、
すごいなぁ〜と見えない苦労が身にしみました。。。ポーンあせる


そんなコテコテ初心者が、
只今ショップを準備中です♪

後は、アクセサリーの台紙が出来しだい、
ショップを開きたいと思っております。

応援等よろしくお願いしますm(_ _)mぺこり。

制作の裏話などはまた後ほど書こうかなと思います☆


では、では〜ニコニコ

この記事を投稿するのドキドキしました。。
反応はいかに?! |д゚)チラッ