ビール代が 高くつきました | たろうの ひとりごと

たろうの ひとりごと

天国はすごくいいところらしい。 だって、行った人が誰一人帰ってこないのだから。

それでは



続きを



出雲大社を 参拝した後 ちょうどお昼だったので



せっかくなので 出雲そばを 食べました


たろうの ひとりごと

私は 5段重ねの わんこそば

たろうの ひとりごと

妻は なぜか 縁結び・・・?


「なんでや!」



それにしても 5段のわりに おなかが 起きない



そのくせ 観光地と言うこともあるのでしょう



値段が 高い


そう考えると 讃岐うどんは 安いと思いますね~



観光地で食べても 1000円を 超えることはないと思います



営業妨害になるといけないので そばの話は この辺で



お昼御飯を終わらせ



松江城に向け 出発



ところが 出雲大社出て 間もなく



ワインワイナリ を 見つけ



妻が「ちょっと見て行こう!」



ちょうど ぶどう祭りをしていました



中に入ると 人がたくさん来ていて 賑やかな中



妻は 一直線に ワインのもとへ



コップを取り 片っぱしから 味見



妻が私に気がついたのか 私にコップを差し出して「ちょっと呑む!」



「いや いいわ まだ車運転しないといけないから」



腹の中では なんちゅうやっちゃ 人に運転させて・・・



って思ったんだけど 今回の旅行は 妻のためだったので



(そこは 大人) 言いたいことを 押さえ 



「あまり呑み過ぎるなよ」



妻:「少ししか飲んでないやん」



一か所は 確かに 少ししか コップに入れていない



だが 数回れば かなりの量になるのに



それが 妻には わかっていないようだ



その中で 一番気に入った ワインを 買い



やっと 松江城へと 出発



宍道湖の横を 通って松江に到着



まずは 松江城へ
たろうの ひとりごと

そのあと 内堀外堀を 船で堀川めぐり



その後は いったん 予約していた 旅館へ



チェックインしたのが4時過ぎ



まだ早いので 松江の街中を ぶらっと



それから 旅館に戻り



晩御飯には まだ早かったので



温泉に入りました 

早かったせいか 私ひとり 貸切状態 たろうの ひとりごと



一人だと 気兼ねなく のんびり出来て 最高でした



部屋に戻り することないので



テレビを見ながら ビール たろうの ひとりごと




晩御飯が来るまで ひたすら ビールを・・・



昼の分まで たろうの ひとりごと



おかげで ビール代が 高くつきました(笑

(中瓶1本700円)



6月8日


朝も ゆっくり 起き



朝ごはん



妻:「たまには いいよね!」「仕度も 片付けも  何もしなくていい」



つくづく 喜んでいました



それを見て 来てよかった って 思いました



後は ゆっくり帰るだけ





話は 変わりますが



日曜日にETCで 高松から松江まで 2000円



帰りは月曜日なので 松江から高松まで 6470円



この違いは 大きいですね~ たろうの ひとりごと