次に向かったのは内宮、まだ7時前。

有名な宇治橋、式年遷宮で20年ごとに
新しくなるので、凄く綺麗な橋です(^^)
{6C0A5E9A-2F32-4114-BF1B-D3846E5EA50F}

五十鈴川が静かに流れています(^^)

{31C6F713-2D71-48B2-97F4-670FDA131A1A}


内宮も人が全然いない‼️
急遽決まったお伊勢参り、呼ばれていたのか?と思うくらい貸切です(笑)
{C3610992-E14F-4C79-B567-64CABD8038C8}


手水者 御手洗場、
ここに来たかったのです(о´∀`о)
{07AFF2F8-4178-4CC9-811B-8982B68A1A5F}


昔はこちらで禊をしていたそうです爆笑
{FCA0F02E-21D0-4694-A638-EF8A8F8D0658}


まずは滝祭神様にご挨拶。
{D6077DDA-57D9-4696-B59C-39DD70FAC26F}



マイナスイオンたっぷりの森林浴‼️
{F1A6B909-F09F-4EBA-9E55-66D13ED3BE83}



正宮 皇大神宮 

正殿の前には、「おさい銭箱」がないのでお金を投げるのはやめましょう。

伊勢神宮の最も重要な規定は

「私幣禁断」

つまり、個人的な願いをかなえようと手を合わせてはいけません、ということです。

{9B936708-BA3B-4384-9B50-79E593B4F174}

神様に生かしてもらっていることに感謝する「神恩感謝」の意を伝えました。
また、日本人として生まれて来た事に
心から感謝できた瞬間でした。



ちなみに伊勢神宮へ初めて参拝した
天皇は明治天皇です。

1600年間、歴代の天皇は一度も伊勢神宮を訪れませんでしたが、明治2年3月12日に明治天皇が外宮 続いて内宮を親拝されました。

それから現在に至るまで天皇が伊勢神宮を

訪れるようになったそうです。

明治天皇って型破りで素晴らしい‼️






御稲御倉
神職さんが自給自足で作られた、
神様に奉納される稲の保管所
{77CB492A-1582-41C8-A075-15D028B2562B}



別宮 荒祭宮

{938D54C0-32EB-4E13-A464-9242B4CA62D8}
こちらは輝いていて眩しかったです^_^



別宮 風日祈宮

元寇の際に神風を吹かせた神としても知られています。


{3ADE793C-FF9E-4B7B-A2DF-EDD317FCBB09}

{D16CAD95-E311-48EF-B3A1-8B9FE41EC1C8}

ちょうど内宮を参拝終えた頃に
ゲリラ豪雨がきたので、休憩時で
雨宿りです。
タイミングが良かったので雨に
濡れませんでした(^^)

{24FBC522-931F-4D75-8CF0-114C028AB11D}


つづく