越谷と家康・①
いまの埼玉県下で、徳川家康との

ご縁がイチバン深いのは「越谷」

です。いや、家康の生国、育った国、三河・駿河にしても、
越谷ほど、地元がそのご縁を
いただいたところはないと思われます。

家康は、小田原の後北条氏を
滅ぼうしたご褒美に、
関八州をもらいました。
家来たちは温暖で、当時、政治・
文化の波の真ん中にあった
三・遠・駿を離れることに反対したが、それを押切「どうする?」
と迷わないで、未開の土地の
明るい将来に期待をかけたのです
そして、まずは自分のものとなった領地を、見てまわりました。
そこは、なんと家康の好きな
鷹狩が、楽しめる土地だった
のです。鷹狩りとは慣らしておいた鷹を空中へ飛ばし、野鳥などを
捕らえさせて、獲物とすること。
家康の趣味のなかでも、
もっとも好きな鷹狩り。
それが楽しめる土地だったのです。

越谷の歴史を知るひととき
NHK大河ドラマ「どうする家康」
放映記念
私たちの越谷と家康
越谷社会保険委員の大会
2023年3月15日・
越谷市郷土研究会の
前会長・宮川進先生より
頂きました大切な資料を
参考にさせて頂きました。

最後までありがとうございます。

宮川進先生の今後もご自愛され
ますように。