花の刺繍画家 植木万紀子です
今日は秋のお彼岸入りですね
暑さ寒さも彼岸まで、、、
この猛暑が収まっていくのでしょうか
暑過ぎるのも嫌ですが
寒すぎるのも苦手なので、、、
いい塩梅の温度の季節が
長いと良いですね。。。
☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
秋のお彼岸によく使われるのが
「りんどう」 でしょうか
漢字表記は 竜胆
B-123 「りんどう」 作品内径20×14cm
このお花の根っこの太い地下茎を取り除き
細い根を揃えて乾燥させたものが生薬とされ
その味が「竜の肝のように苦い」とのことで
リュウタン
消炎、解毒、健胃薬になる
リュウタンは竜胆と書きます
お花の表記と同じですね
お花が素敵で
お薬になったりするというのは
有難く、得した気分になります、、、
本数を増やした応用図案
★~☆~★
植木刺繍の図案は
スコア (楽譜)のようなもの
どう演奏表現 (刺繍制作) するかは
あなたの自由
絵を描くところから始めるのが辛い方も
植木刺繍のキットを使って
あなただけの
刺繍画世界を楽しんで頂きたいです
★~☆~★
ご自分でお創りになりたい方は
布に図案が印刷されているキットを
制作はしないけれど
飾りたいわというお客さまは
作品をお求め頂けます
下記ホームページから
B-123 「りんどう」 キット
B-123 「りんどう」 額作品(オーダー)
とお申し付け下さいませ
☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
植木チャンネル 植木刺繍 動画のご案内
チャンネル登録して頂ければ嬉しく存じます
掲載した全ての画像の著作権は(株)植木紅匠が所有しております。
(株)植木紅匠の許可なくして使用・複写・複製及び改変等は一切お断りします。
無断使用されると著作権法違反となりますのでご注意下さい。
Copyright ⓒ UEKIKOSHO CO.LTD. All Rights Reserved