幹がつるつる |  花の刺繍画 - 植木紅匠 -

 花の刺繍画 - 植木紅匠 -

    ― 花の刺繍画家 植木万紀子の花綴り ―

2階のリビングの窓から見える

紅い百日紅(さるすべり)

(この写真は数年前のです。)

 

この木は植えられてから20年くらいですが

植木屋さんが毎年、驚くほど切り詰めるのに

2階の屋根の高さ近くまで育ってくれました。

夏中、窓に緑の日陰を作ってくれて

秋になると花を咲かせて楽しませてくれます。

 

この子

他の場所の百日紅よりかなり遅く咲き始めます。

前の年の選定の時期によって

早くなったり遅くなったりするそうですが

他の木が満開の時に全く咲いてないと

どうしたんだろう~病気だろうか、、、と心配してしまいます。

 

ずっとどんよりお天気の中

今年もようやく!!! 咲き始めました。

まだちょぼちょぼです。。。

 

B-320 「さるすべり」 作品内径18×16cm

 

花びらのちぢれ感をサーフィスステッチで刺しています。

サーフィスは

サーフェイスステッチとかブレードステッチという表記もあります。

 

幹が滑らかでお猿さんも足を滑らす、、、ということで

「猿滑」と書くこともあります。

「百日紅」は花期が長いところに由来しています。

紅い花が100日位咲き続けているように見えるからですが

実際には次々にリレーで咲いていく花が

ずっと咲いているように見えるのです。

 

家の百日紅は

今から咲き始めて晩秋まで咲いてくれます、、、たぶん。。。

青い空の中に咲いている写真が撮りたいなぁ。。。

 

 

お問い合わせは植木紅匠まで。

http://www.uekikosho.com/

 

掲載した全ての画像の著作権は(株)植木紅匠が所有しております。

(株)植木紅匠の許可なくして使用・複写・複製及び改変等は一切お断りします。

無断使用されると著作権法違反となりますのでご注意下さい。

Copyright © UEKIKOSHO CO.LTD. All Rights Reserved